アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カフェでウェイトレスをしています。
注文の際に「ひとつ」と「ふたつ」と、店員もお客様もよく使うのですが、お互いにきちんと聞き取れず、注文ミスということがありました。
この言葉を遣わずに、スマートに個数を確認することはできるでしょうか。

前々から分かりにくいな、と思ってはいたのです。この仕事に限らず、相手とお互いに聞き返すこともしばしばありました。
注文の確認の際に「お ふ た つ ですね?」と意識的にはっきり聞いたりもするのですが、それでも今回ミスがあったのです。
そのお客様には「ひとつ」と聞こえたか、適当に返事をしたか、微妙に聞き取れなかったが大丈夫だろうと思ったか、あたりのはずです。「半分は私の注文ミス」と言いたいところですが、全て私のミスとなるのがこのお仕事。

また、
「おひとつですね?」とお伺いして、「ひとつです」と
お客様が答えた場合も、それが聞き取りにくい時があり、「ひとつ?ふたつ?」と不安です。仕方ないのでもう一度お聞きするのですが、それでも分からないときがあります。

その時、お客様がこちらを見てくだされば、指確認できますが、壁向カウンター席は全くこちらを見ない人もいるようで…。
込み入ってないときは出来るだけ横から注文をとりますが、お客様同士がカウンターに並んで座っているときは、ほぼ真後ろから注文を取る形になってしまいます。

キッチンでは「1=ワン」「2=ツー」…と英語です。恐らく間違いを防ぐためです。
しかし、和風のカフェなのでお客様にはとても使えません。
「いち」「に」「さん」、「いっ個」「に個」「さん個」は、間違いを防ぐためとはいえ、やはり不自然でしょうか?

適切なカテゴリでなければ申し訳ございません。
ずばりというカテゴリが無く、国語カテゴリと悩みましたが、
こちらのほうが、体験を元に共感してくださる方が多いのではと思いましたので、質問させていただきました。

A 回答 (2件)

なかなか悩ましいですね。

確かに「ひとつ」「ふたつ」は間違えやすいかも。

私は注文する側ですがお弁当の注文を電話でする時に以前は「○○がひとつ、××がふたつ…」と言ってましたが聞き返されることがあったので今では「○○が1、××が2」と言うようにしています。

対面のメニュー聞きでもそういった間違いはあるんですね(^_^;)
注文する側も普通は相手くらいは見るもんだと思ってたんですが。

私ならどうするかなぁ、と考えました。
注文を聞く際は「○○がおひとつ、××がおふたつ…」と聞き、その後「では確認いたします。○○が1、××が2…」と意図的に表現を変えてみるのは如何でしょう?
そして最後に「以上○点でよろしいですか?」と合計個数を付け加えると確認になるかなぁ。
個数の確認は元からやっていそうですが。
結局、聞いていない人は端から聞いてないんですよねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>注文を聞く際は「○○がおひとつ、××がおふたつ…」と聞き、その後「では確認いたします。○○が1、××が2…」と意図的に表現を変えてみるのは如何でしょう?

とても良いです!
この方法であれば、敢えて間違いのない言い方をしていると、ほとんどのお客さまに悟ってもらえますね。


注文の確認時も、メニューを凝視しているお客様はちらほらいらっしゃいます。
カウンター席だと、こちらを見るには無理な体勢をとらなくてはならなかったりもしますし…。

教えて頂いた方法、さっそく使わせて頂きます!
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 23:43

店長などの権限者に事前に相談したうえで、「○○をいちにん前」「○○をににん前」などと復唱してはどうだろうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。

料理の場合は、とても自然な言い方ですね。
残念なのは、私の個人的な感覚かもしれませんが、パフェやコーヒーには合わないような気がいたします。
カフェですので、スイーツや飲み物が大半なのです。

ですが、ご飯ものの注文の際に大変適した数え方で、今後使わせていただこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!