

就職してからなんですが、聞き間違いがあまりにも多くて困っています。
今日もですが、「2時半までに作って」といわれたのを「4時半」と聞き違いしたり「0.5ミリ」を「2.5ミリ」と聞き違いして上司から、「お前、耳悪いんとちゃうか!?」と言われる始末。こういった聞き間違いがしょっちゅうです。予防策としてメモを取ってはいますが、そのメモ自体間違っていることもしばしばです。
学生時代まで健康診断で耳に関しては問題なかったし、耳の掃除もしてるからなんでだろうと思ってます。(社会人3年目ですが、社会人になってからは転職などで健康診断は受けていません。)
ひとつ気がかりなのは・・・。
最初の仕事はコールセンターだったんですが、クレームの多い部門に配属されました。自分が直接悪いのではないのに責められることに耐え切れず3ヶ月で辞めています。まさかそれを今でも引きずっているんじゃないのか・・・それが気がかりです。精神的ショックで髪が白くなったりするケースもありますし、母の職場でも精神的理由から足が動かなくなった人もいるので心配です。
何か対策とか、考えられる病気?等ありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
聞き間違いが多くてお困りとのこと、大変ですね。
もしかしたらまったく見当違いかもしれませんが、もしかしたら本当に耳が悪い、つまり難聴なのかもしれません。難聴には大きく分けてふたつあって、ひとつは単に聞こえが悪くなるタイプのもの、もうひとつは音は聞こえているけれど音の内容がよくわからないことがあるというものです。前者を伝音性難聴、後者を感音性難聴といいます。
わたしは以前二度ばかり突然感音性難聴になってそれに対する治療を受けたという経過があり、ご質問者さまとは違うかもしれませんが、音が聞こえる今になっても聞き間違えは多いです。誰かと話しているときにはなんとなく内容からことばを推測しながら聞いていますし、大切そうなことについては繰り返し確認するようにしています。
感音性難聴の理由ははっきりしていません。ストレスという説もあるし、耳への負担という説もあります。いろいろな説があるんですけど、とお医者にたずねたら、何を言っても正確なところはわからないから言ったもん勝ちみたいなところはあるよ、というようなことを言っていました。
耳鼻科での聴力検査は2種類あり、それらの結果でいずれかの種類の難聴があるのかそれともまったく問題がないのかがわかります。まるで関係のないことかもしれませんが、もし気になるようであれば一度「聞き間違えが多いから」と耳鼻科を受診なさってもいいかもしれません。
参考までに難聴と聞き間違えについてのウェブページのURLを載せておきます。
参考URL:http://home.att.ne.jp/grape/take3/nanchou/001.html
No.4
- 職業:医者
- 回答日時:
もともと早とちりが多い、落ち着いて指示を聞けないということであれば、発達障害などの可能性がありますし、最近物事に集中できない、といったことであれば、うつ病などによる集中困難の可能性もあると思いますよ。
専門家紹介
職業:医者
医師、歯科医師、栄養士、薬剤師、獣医師、カウンセラー等に直接相談できる、
メディカル・ヘルスケアQ&Aサービス「Doctors Me(ドクターズミー)」に所属する医師が回答。
※教えて!goo内での回答は終了致しました。
▼ Doctors Meとは?⇒ https://doctors-me.com/about
専門家
No.2
- 回答日時:
まず予防ですが、相手に言われた事をはいはいと聞いたつもりにならずに 相手に自分で復唱して確認してからメモを取ることです。
さらに目の前にいらした上司さんの依頼ならその書いたメモをみせて確認する。そうすれば間違いも減りますよ。アルツハイマーなどの病気も考えられますが 思い込みで聞いてしまうのは、単にあなたがおっちょこちょいなだけかもしれません。
落ち着いて仕事に取り組んでみてください。
頑張ってくださいね。
病気かな?と思ったら医師に見てもらってくださいね。
おっちょこちょいなのは確かです。
学生時代は何でもわりと簡単にできていたので、それを受け入れるのはまだまだですが(うわ~うぬぼれてる!)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
電話対応が出来ない。
その他(ビジネス・キャリア)
-
発達障害で聞き間違いの多い人の就職先!
発達障害・ダウン症・自閉症
-
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
4
電話応対のとき、聞き取れない…怖いです
仕事術・業務効率化
-
5
11日と18日って聞き間違えますか?…… バイトの面接日を電話で聞いたんですが3月の18日って聞こえ
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
注文時「ひとつ」と「ふたつ」がややこしい
アルバイト・パート
-
7
全く仕事ができない人いますか?
いじめ・人間関係
-
8
終わった… 電話番号を聞き間違えました。
iPhone(アイフォーン)
-
9
間違い電話をかけてしまい相手を怒らせてしまった
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
聞き間違いが多い、聞き取りづらいです。
神経の病気
-
11
言い違いと聞き間違えについて、夫婦で喧嘩します。 4月からお互い新職場の上に、一緒に生活することとな
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
13
一年経っても電話に慣れない後輩
不安障害・適応障害・パニック障害
-
14
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
15
聞き返しが多い人って、なんらかの障害があるのでしょうか?
血液・筋骨格の病気
-
16
話を聴きながら、同時にメモを取る方法
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
入社半年の人にどこまで求める?
会社・職場
-
18
部下にとても仕事ができない女の子がいます。ケアレスミスではなく、普通考
会社・職場
-
19
何もできない人は、どうやって生きていく?
出会い・合コン
-
20
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
足の小指が腫れて痛い…
-
5
手や指先にできた出来物について
-
6
耳の後ろのしこり
-
7
先ほど唇が腫れているのに気が...
-
8
右手と左手の温度差
-
9
頭にブチッという感覚がきた後...
-
10
目が腫れました。これは何の病...
-
11
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
12
目の写真すみません、、今日目...
-
13
中川翔子さんは何の病気の手術...
-
14
瞼 赤み (閲覧注意)
-
15
足(ふくらはぎも)に赤い斑点?...
-
16
朝起きたら白目のとこに赤い点...
-
17
これリスカですか??
-
18
顎の下にあるしこりなようなも...
-
19
閲覧注意 気持ち悪い画像があり...
-
20
彼氏と性行為をする時、指一本...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter