dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

86歳の母親が眼科医から白内障なので手術を勧められ、日程を決めてきました。
只、下の事があり入院ではなく日帰りで受けたいと言い出しもう面倒とも言うので、ヨクヨク聞くとメガネを掛けるが見方に霞がかかっている訳でなく、色も正常にまだ見えていると言っています。
眼科医に確認していませんが、自覚症状が出てから手術では遅いものなのでしょうか?年齢的に更に高齢になると手術に支障が出るものでしょうか? 何方か御教授お願いします。

A 回答 (3件)

私は50代後半ですが4年ほど前に両目の白内障の手術を受けました。


霞とか眩しいといった自覚症状はありましたが、メガネで視力も十分あるから慌てて手術しなくても良いと医者から言われましたが、まだ若かったのでこの先見えづらい思いをするよりいっそのこと今しちゃえと手術をしました。
おかげでその後は快適に過ごしてます。
とにかく本人が見えにくいままでいいのかイヤなのかだけです。ただ白内障が進みすぎると当然見えなくなりますし、目のレンズ(硝子体)は硬くなり手術は大変みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても早い回答有難うございました。同年代のお話で参考になりました。

お礼日時:2013/08/25 17:37

 私が白内障の手術をしたのは、回りの景色が変に見えたからではなく、夜対向車のライトが超まぶしかったからです。


 手術は5分ぐらいで、日帰りでした。

 眼帯をはずして、近所の家の壁が真っ白なのでびっくりしました。
 実はその白壁は1年ぐらい前に塗り替えられたもので、段々灰色に汚れていくので、安物のペンキを使ったのだろうと思っていたものでした。

 お元気なときに手術されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い御回答頂いたにも関わらず、お礼のご返事を失念してしまい大変失礼いたしました。

先月、無事に手術が済み。世界が明るくなったと喜んでおります。有難うございました。

お礼日時:2013/11/19 23:31

こんばんは



目の場合ですが
突然見えなくなったり
突然色が変わったりするとわかりやすいのですが
白内障、緑内障のような病気は徐々に来ますので
検査するまで自覚症状がない方が多いんです

なのでお母様の場合検査をしたところ
手術が必要だった可能性もありますよ

難しい手術ではないですし
体力的に90代になると負担も大きいかと思いますので
今回受けられた方がいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

速効に回答頂き有難うございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/08/25 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!