dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母(77歳)が白内障の手術を来年にしますが、
右目は、かなり白内障で、
左目は、白内障末期で見なくなりました。
左目が、見えなくなってやっと病院に行ってくれました。

そこで、
近所の病院でできる白内障の日帰り手術でいいのでしょうか?
末期だから一週間くらい入院したほうがいいのではないかと思います。

自営の仕事やってて、じっとしてません。
眼科も仕事が終わってから行ける近所の眼科しか行きません。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

はじめまして、よろしく御願い致します。



わたしの母も白内障手術を今年しました。

片方の目は、かなり悪くなっていたので普通の手術より数倍以上の時間がかかりました。2時間です。(通常20分ぐらいです)

悪くなった原因としては、そのつど散らしていたからだと思われます。
(医師は、積極的に手術をしようとは言ってくれませんでした)

1週間毎に1目ずつしました。(母は72歳です)

あなたのお母様は77歳ということで日帰りは無理ですね。
入院の方がよいです。
体力的にも、悪化していると手術に時間がかかります。

結果として、両目を手術したので2週間ぐらい入院しました。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2時間ですか!
やはり転院したほうがいいですね。

お礼日時:2009/10/24 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!