アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京都大学理学部志望の受験生です。併願予定校は慶應理工、早稲田理工です。後期は東北大か神戸大の予定ですが、受かる可能性が有るのならば東大の後期も考えています(イレギュラーですが)

選択科目は、地歴公民が地理と倫理政経(両方勉強しています)、理科は物理と化学を選択していますが、生物も独学で勉強しています。

京大の入試問題は他の大学(東大や慶應など)と比べて、出題形式が独特だと思います。

前期入試突破に向けて京大の過去問演習を行いたいのですが、赤本は既に最新版を用意していて、25カ年というものをを各教科用意するべきかどうか、迷っています。

赤本に加えて「京大の◯◯25カ年」を用意するべきかどうか、という事と、おすすめの参考書や問題集を教えて下さい。

A 回答 (1件)

 他大学で、しかも文系の大学1回生です。


 私自身、高校生時代は、25か年シリーズを使っていました。それも二次試験の科目分すべて購入しました(笑)
 ただ、何もシリーズすべてを購入することが絶対条件とは限りません。
 その例として、私の出身校の知り合いで、京都大学に現役で合格した人のうち、2人(法学部&工学部)の事例を紹介します。

【工学部Aさん】
 25か年は一切購入せず、塾のテキストと通信講座だけで済ませた。(本人曰く)あとは、模試の復習などをすれば、あっという間に受験当日を迎えたといった感じらしい。あれこれ手を出すより、今あるものを確実に終わらせたほうがよい、といったタイプの人だといえる。
【法学部B君】
 世界史のみを購入した。また、英語25か年は大学は異なるが友人(=私です(笑))の分を貸借し、国語は進路室から貸借した各予備校の過去問(赤本・青本・旺文社など)を比較対照することで学習した。Aさんと同様、そこまでいろいろなものに手を付けるタイプではなかった。

 最後に、参考にはならないかもしれませんが、私の事例を…。
 25か年すべて購入した。英語は15年分、国語数学はそれぞれ9年分用い、地歴は飛ばし飛ばしで使っていた(すなわち、2010年大問1、2009年大問3、2007年大問2みたいな感じ。文理で事情は異なると思うのでこの辺は気にせず…。)。数学は、「大学数学電子図書館」というサイトがあるので、それを用いてもよいかも…。ただ、25か年シリーズはどの教科も解説が抜群に良いので、購入する価値はあると思います!

 理路整然としない文章で申し訳ありませんが…。
 気楽な感じで見てください!受験がんばれ!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

経験談を交えた詳しい回答、ありがとうございました!

お礼日時:2013/10/01 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!