dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳男性です。身長175で体重が58kgで、数字のとおり、痩せています。
体型は小学生のころから変化なく痩せていました。
この年齢になり、多少体に脂肪がついてきましたが、それでも標準よりも痩せています。

胃腸が弱く、便は柔らかいことがほとんどで、便秘はほとんどありません。
高校生くらいまでは特に理由もなく下痢をすることが多かったです。
そのせいか、食べても太らず、体脂肪率も低いです。
また、汗かきで新陳代謝が良すぎるのも要因だと思います。

40歳になって、仕事での疲れもなかなか取れず、体力的に厳しいと感じることが増えました。
休日には妻と外出をしても、わたしの方が疲れてしまうことが多いです。
この夏は猛暑の影響もあり、バテてしまったり、さらに体重が減ってしまいました。

このため、積極的に肉を食べたり、量を多めに食べたりしたのですが、胃腸が弱いため、
少しでも多く食べ過ぎてしまうと、下っ腹がパンパンにふくれてしまい、下痢をしてしまいます。

どうしたらいいのでしょうか?そういった食事の仕方が良いのでしょうか?
少量ずつを何度も食べた方がいいのでしょうか?

最近では胃腸の機能が弱り、おならが頻繁に出るようになって、下腹がふくれてしまいます。

A 回答 (5件)

30代後半の女性、やせ形です。


胃腸が弱いと大変ですよね。
もう何年になるでしょうか、胃腸科に通い続け、薬を飲み続け……。
病院もいくつか通って、検査もして……。
お金もかなり使って、けど結局はっきりした原因はなくて、体質なんだろうか?と途方に暮れたものです。

投稿者さまと症状というか体質がすごく似てます。私も同じ感じです。
私の場合は漢方でかなり改善されました。
病院を渡り歩いた結果、漢方専門の先生にたどり着き、五苓散(ごれいさん)という薬でかなり改善されました。
ただ、漢方は薬局で買うとすごく高いです。病院で処方してもらった方が保険がきく分かなり安上がりです。

あと、私がやったのが、食事療法。
コーヒー、チョコレート、あんこ、カレーなどのスパイスたっぷりな刺激物系、クリームたっぷりなケーキ、アイスクリーム。
これらは胃腸に負担をかけるために取るのはよくないそうです。
私の場合はこれらをやめたら、胃がかなりよくなりました。
今は夏場もホットのお茶を飲むぐらいです。(冷たいものは胃によくないため)
私は点滴を毎日受けるほど胃が弱っていたんですが、これでかなり改善されました。

あと、たくさん食べるのははっきり言ってよくないです。
食べれないときは食べないでください。胃に負担がかかるばっかりです。先生にもそう言われました。
食べれる量だけを食べる。ただし、食べる内容に気をつける。
私は野菜系中心の和食で頑張りました。むしろ肉は肉じゃがの肉とか、全くとらないわけじゃないけど、控えめにしました。
ますます痩せそうだと私も思いましたが、意外とこれで大丈夫でした。
そして胃腸が回復し出すと、次第に食欲も回復し、しっかり食べれるようになりました。
あと、私はちょっと夜更かししがちな生活だったんですが、日が変わる前に眠り、睡眠をたっぷり取るようにしました。
そして夜の9時以降は一切食べない。(お茶ぐらいは飲みますが)
これで数年以上悩んでいた重度の胃腸をかなり改善させました。

>汗かきで新陳代謝が良すぎる

あと、ここがひっかかりました。
私も同じタイプのため、そう思ってましたが、先生にいわせるとむしろ悪い方でした。
暑気あたりや水溶性下痢をするタイプの人は代謝はよくないことが多いそうです。
汗をかくからといって代謝がいいとは限らないかもしれません。

以上、経験談を書いてみました。
多少でも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

太れないのは体質かもしれません。

せめてスタミナをつけるしかないかな。

昔やったことがあった話をします。胃下垂、疲労感があり、夏バテ。年中だるく、風邪ひきやすかった。筋力アップ運動を実行した。特別な器具や入会金など不要の方法で。日常生活でもできることを発見。もちろん食生活も変えた。最初は、効果が出てこなくて迷った。一年近くなってようやく。なにせ体が軽くなって気分もよくなった。年来の花粉症がなくなった。メンタルも。モチベーションが上がったのは当然。今は、それほど意識してはやってはいないが。心身一如とはうまいことをいうな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
筋力をつけるのもいいですね。

お礼日時:2013/09/03 19:57

私の妻は結婚当初胃腸が弱かったのですが、ビール酵母製剤「エビオス」を飲んで気に入ったらしく、もう35年ほど愛用しています。

2000錠入りを定価で買っても、1日当たりの費用は37円余りです。

http://www.asahi-fh.com/products/pharma/ebios/eb …

私のいとこは子供の頃大変腸が弱かったのですが、強力わかもとを飲んでいました。今はもう飲んでないですが、元気ないいおっさんになっています。

http://www.wakamoto-pharm.co.jp/products/item/si …

両者とも飲んですぐ効くものではなく、じわりじわりと効果の現れてくるものです。上記URLの効能書きを読んで気に入ったら試されてはいかがですか。

暑い夏はどうしても睡眠不足になりがちで、これが体力を消耗します。エアコンや扇風機をうまく活用して、良い睡眠を見直すのも一つの手でしょう。
    • good
    • 0

肉より野菜が必要です。


タンパク質は脂肪分の少ない良質なものがいいです。
腸内細菌を増やすようなものも必要です。
野菜はもちろん、発酵食品がいいです。
    • good
    • 0

こんにちは



サプリメントではどうですか?
ドラックストアなどで薬剤師さんに相談してみてはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!