
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
安価なものは意外に冷却ファンの音がうるさく、電源コードが短くて壁のコンセントまで届かないとか、何かと使いづらいものが多いです。
それに保温用に卓上型と割り切った考えをしてはいても、つい冷めかけた鍋を再加熱する事も珍しくはありません。
またキッチン側だけで足りないような事も年に1~2回はあります。
そんな時に使えない卓上IHでは意味がありません。
そこそこ高性能の卓上型は冷却ファンの音も静かですし、操作もしやすく機能も充分です。
そういう意味では Panasonic 卓上IH調理器 ブラウン KZ-PH5P-T などはとてもお勧めかと思います。
ちょっと予算はオーバーするかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001LH4FHA/ref=pe_30 …
こちらのレビューを見て判断されて下さい。
ちなみに通常の設定と保温設定は全く異なり、常時鍋の温度を監視しながら適温に保つのが保温設定です。
こういうところでの知らない人の知ったふりの言葉には気を付けて下さい。
この回答への補足
先日はご回答ありがとうございました。
結局パナソニックのKZ-PM31をネットにて購入しました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82 …
ネット上での評価の高さと、鍋もセットだったのでIH用土鍋にも迷わなくてもいいなと。
勧めて頂いたKZ-PH5P-Tと同じパナソニックだったので信頼性もあるかなと。
まだ届いてませんがこれで冬を楽しみたいと思います。
すごく詳細に回答いただきありがとうございます!
卓上IHの考え方、安いものはファンの音が大きい可能性が高いというところも大変参考になりました。
紹介いただいたパナソニック製良さそうですね。
予算オーバーなので妻に相談して決めたいと思います。
いただいた知識をもって週末に家電量販店に行ってみようかなぁ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【模擬店 やきそばの保温方法...
-
揚げ物でうまく保温する方法は?
-
ご飯を朝炊いて、残りをお釜に...
-
埋設配管(給水HIVP)の保...
-
白米は保温で何時間までもちま...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
卵を割ってみたら黄身が若干固...
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
サランラップとリケンラップの...
-
作ってすぐに食べない場合のラップ
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
錆ついてしまった缶を綺麗に開...
-
タッパーの素材
-
袋入りのゆでそばをレンジで温...
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
蓋の開け方
-
梅酒の瓶の蓋が開きません
-
電子レンジで肉を焼いて食べる...
-
コーヒーフレッシュの入れ物の名称
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【模擬店 やきそばの保温方法...
-
揚げ物でうまく保温する方法は?
-
ご飯を朝炊いて、残りをお釜に...
-
電気ケトルのコンセント入れっ...
-
埋設配管(給水HIVP)の保...
-
スープdeliをお弁当に持ってい...
-
電気代について…
-
保温ランチジャーの寿命
-
炊飯器の訪問ボタンって勝手に...
-
お風呂のふた 上になるのはど...
-
炊飯器の保温で変色・ぱさぱさ...
-
ランチジャーに味つきのご飯を...
-
1晩炊飯器に入れた炊き込みご...
-
お弁当箱
-
保温ジャーに入れたカレー
-
炊飯器でご飯を炊くと、次の日...
-
電気ケトルの保温機能について...
-
お弁当にシチュー持たせるのは...
-
お鍋のカレーの保温方法
-
炊飯器の故障でしょうか?
おすすめ情報