
HPのノートパソコン(EliteBook 8560w)で、PCに電源を入れると最初のBootで直ぐに電源が落ちます。
サービスでSystemボードを交換して貰ったのですが(電源の電解コンデンサもボード上にありました)。
直りませんでした。今の所、原因がわからず、この調子でいくと、次から次にボードを変えられ、出費が
たまりません。2回目はVideoカードがおかしいのが原因と言われ、直ったと言われたのですが、直ぐに再発してもう、サービスを信用する気にもなりません。
どなたか、似たような経験を(多分ハードだと思います)お持ちの方はいないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
修理後数ヶ月の保証があるのではないですか? (同一部品の不良であれば無償修理)
戻ってきてすぐに再発であればそれでいけるのではないかと思いますが。
いずれにしても修理にださないことには仕方がないのではないでしょうか。(原因はどうであれ同一の現象による修理。直っていないのですから技術料ゼロで修理すべきだとクレームつけてもいいと思います。もし技術料も請求するようならですが。)
それとも別のノートPC買いますか?
いまさらにはなりますが、ノートPCは修理代がばかにならないので長期保証(保守)をつけておいたほうがいいですよ。壊れて困るものならなおさらです。
回答ありがとうございます。
技術料は無料のようですが、部品交換代はとりますね。
とても、情けない担当者で、ビデオカードを交換のときも疑問を投げかけたのですが、どういうシーケンスでビデオカードが電源に関係するのかは話せないとの一点張り、結局知らないので、部品を手当たり次第交換してしまうのでしょうね
No.6
- 回答日時:
部品を交換しても直らなかったのなら、見当違いの修理だったのだから、悪くもないのに交換された部品代も払う必要はないと思いますが…。
あなたが交換部品を指定したり、見込交換修理に同意してたのなら別ですが。
修理はもういいから、旧部品に復旧して返して返金してくれと要求してみてはどうでしょうか。
どうしてもそれがだめなら、部品代等を相殺して新しいのを購入出来るよう交渉するとかの方が良いような気がします。
一度消費者センター等に相談してみるのもいいと思います。
メインボードもビデオボードも交換しして駄目なら、もう判らんのが実際じゃないですか?
No.5
- 回答日時:
hpへ直接修理にだしているのですよね?
販売店を通すと別の修理屋に依頼するというケースもあるようです。その場合そこの技術によっては治らないことがあるかもしれないです。
かなり昔のことですが別メーカーのノートPCを某量販店に持っていて修理依頼したことがあります。(無償修理期間)1度で治らずもう1回出したけど症状再発。この間修理に2ヶ月(1ヶ月×2)かかっていたのに治らないまま無償修理期間終了。
再度だすという方法もありましたがまた1ヶ月もかかるのではやりきれないとメーカーに交渉。メーカー直で無償修理してもらったことがあります。メーカーに直接出したら1週間で戻ってきました。今度は再発しませんでした。
No.4
- 回答日時:
お礼の回答にはAC/DCどちらも落ちるだけしかなかったが、他は試しましたか?
貴方の文面を見ているとPC知識は少しある様ですが、プロでもないのに自分を過剰評価している様に
見受けられる。
本気で正しい回答が欲しいならもう少し、謙虚になってトラブルの詳細やTESTした詳細を記載すべきと思います。
私達は「善意で回答している」のだからね!
No.2
- 回答日時:
私は似た様な経験は無いが知人には居た。
PC型番からhpメーカーのSPECを見ました。
このPCは法人用PCの様ですが個人所有物なのですかね。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/856 …
修理代金がかさむと記載が有るが保障期間は終わっているて、延長保障も無いのかな?
気になった事が有る。
1)2回も修理完了したのに再度、電源落ちる症状が出て自分でも多分HDDと思われているなら、
チェック・ディスクくらいは自分で確認しましたか? まだならば・・
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/command/018.html
http://pctrouble.lessismore.cc/running/chkdsk_op …
2)貴方のPC使用環境の問題
上記PC-Specの下段に「環境条件」の記載があるので該当してるか確認!
Note-PC裏側が暑くなっていまいか?
もし暑いならば、PC周辺機器にNote-PC COOLERが市販で有るから購入する。
3)PC起動はAC/DCどちら?
バッテリーで起動しているのか?又はACアダプターで起動しているのか?
バッテリーの劣化が原因かもしれない為、確認
4)衝撃で接触不良を起こしている可能性もあるのでPC裏蓋を開けて、メモリーなどコネクターの抜差し
No.1
- 回答日時:
電源が落ちる原因としては以下のものが考えられます。
1.BIOSが壊れていて起動出来ない。
2.冷却ファンに埃が詰まって過熱し、安全装置が働いて電源が落ちる。
3.WINDOWSが破壊されていて、電源が落ちる。
4.HDDが劣化していて、読み込みに失敗するので電源が落ちる。
一般に可能性が大きいのは冷却ファンの過熱とHDDの劣化です。パソコン内部を掃除するか、HDDを交換すれば直るはずです。
自分で原因を判断しないで、詳しい症状を伝えて専門家に判断して貰うようにした方が良いでしょう。
回答ありがとうございます。
可能性ですが、PCが冷たい状態でも起きますから、
冷却ファンではないと思われます。
Biosの画面で落ちますから、Windowsではないと
思われます。
自己診断機能がついていて、HDDには問題がないとでました。どうもハードが臭いのですが、わかりません。サービスに詳しく症状を説明してあるのですが、修理してもダメですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンの電源がスイッチを入れてすぐ落ちます。スイッチを押して3秒くらいですぐ落ちます。を繰り返しま 3 2022/06/26 16:32
- ノートパソコン ノートパソコンの画面が突然白くフェードアウトする 2 2022/04/05 15:20
- プリンタ・スキャナー プリンター故障? 2 2022/04/03 15:15
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsのpcを使っています。 BENQのライトバー、適当なスピーカー、テンキーがこれまではP 2 2023/04/24 16:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- その他(生活家電) 低温調理器のBONIQ BNQ-01が故障しました。 1 2023/05/15 18:00
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのスイッチを入れるとランプ...
-
ノートパソコンの電源が落ちる。
-
こんな修理された方いらっしゃ...
-
まったく反応無いんです。
-
落雷でインターネットだけがで...
-
起動しない。。。。。
-
NEC Laviell550Dの電源が入りま...
-
急に電源が落ちる、画面真っ暗
-
起動しません
-
東芝のモニター一体PCが電源...
-
10日で、バックアップ・バッ...
-
Lavie LM500/3D バッテリ起動...
-
スタートボタンの不調はどうし...
-
画面がうつらない;
-
PCが発火?
-
水をかけてしまいました
-
ノートパソコンの電源が点きま...
-
マザーボードのトラブルでしょ...
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
起動したままPCを閉じる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンドロイドスマホ
-
ノートパソコンに水をこぼした!
-
キーボードに酢をまかしてしま...
-
PCに水こぼし、電源が入らない
-
パソコンを修理したい。電源の...
-
PC-9821Cx S2(キャンビ-)が...
-
DELL vostro200 BIOS復旧・修復
-
レノボSL510が起動しない
-
ノートパソコンが浸水!
-
PCの電源が直ぐに落ちる
-
バックライトが点かない
-
パソコンが立ち上がらない、フ...
-
FMV BIBLOの分解手順(電源差込...
-
ノートパソコンが再起動を繰り...
-
VAIOの画面がつかない(修理・...
-
ノートパソコンの画面(液晶)が...
-
電子辞書がコーラまみれ
-
パソコン自体が起動できなくな...
-
電子ピアノの音が出ない。。。
-
TH-32A300 パナソニック 赤いラ...
おすすめ情報