アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

給湯ボイラーを更新しました。自動お湯張り機能で非常に便利になりました。
バスタブと給水配管つながっているようですが、逆流等問題ありませんか?
よろ市区お願いいたします。

A 回答 (4件)

No.2 です。

逆止弁がどんなものかを十分理解されているようですが

もっと身近な使い途として洗濯機があります。最近の洗濯機は給水ホースを常時接続しています。この状態で停電になったりしますと高層住宅の上階層では水圧が負圧になることが想定されます。逆止弁が機能しないと洗濯機の汚水が上水道に逆流する危険がありますが最近はこんなこと聞いた事がありません。

昔はよくあったそうですよ。

この回答への補足

ご教示ありがとうございます。
逆止弁での接続は、事故の検証がされているとの事ですが、クロスコネクションはきんしされていますが、風呂水は、逆止弁でならいいことになっているのでしょうか?
水道が負圧になり、逆止弁が十分な働きをしなかった場合は、発生確率が少ないので、問題視しないのでしょうか?
老婆心ながら、使用上不安に感じます。
ありがとうございました。

補足日時:2013/09/15 09:05
    • good
    • 0

困りましたね~原発と一緒にされたら言い返す言葉も有りませんが


世間一般の製品は前の回答書の方のおっしゃっている
安全対策を取っています。
それをも否定されてしまうと製品として成り立ちません。

機械ですから絶対、100%壊れないなんて有りません。
原発はそれを無視し続けた結果あのような事態になったのだと思っています。
津波が無かったら福島原発は今でも稼動している事でしょう。
原発の問題はもっとあるのですが質問は逆流等問題ありませんか?
と言う事なので結論は原発の時の発表ではありませんが、

対策は取っています、想定の範囲内では安全を確認し、
現在は事故の報告も有りませんと言う事になります。

この回答への補足

捕捉します。
利益と損失の関係でしょうが、”機械は壊れないことはない”は危険はある程度やむを得ないことですか?
自分だけならそれ可とできるでしょうが?

クリプトスポリジウムの事もありますので、雑菌等は杞憂でしょうか?
市水が負圧になることがあることがわかりましたので、つながっていることの一抹の不安です。
ありがとうございました。

補足日時:2013/09/14 08:40
    • good
    • 0

自動お湯張り機能に一定温度で保温する機能もついているのですね。

バスのお湯が冷めたらボイラー内に戻らないかと心配で?。

心配ないです。冷えたバスのお湯は細い配管がボイラー内を通過して配管を通して熱くなったお湯がバスに戻ってきます(いわゆる熱交換です)。ボイラー内にお湯が直接戻ることはありません。

もちろん工事は専門業者がやってくれたのですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もちろん追い炊きの時は、熱交換は当然でしょうが、最初のお湯張りは水道を加熱して、バスタブに供給しているものと思います。お湯張りと追い炊きはお湯の出口は同じになっています。
水道が負圧になった場合は、弁が正常なら問題ないと思いますが、事故は異常状態で起こります。
つながっていれば、原発と同じ、いつか混入するのではないでしょうか?
安全上問題ないのでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/13 21:39

逆止弁というのが間に入っていますから通常は問題ないです。


私のところの給湯を見てる限り、お湯と水を同時には流していませんね。
どちらにも電磁弁があって、開け閉めしています。

水の電磁弁、逆止弁が同時に壊れれば逆流も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
逆止弁は、壊れることはありませんか?
原発を見ていると、絶対安全は無いものと思えます。
可逆性がないことが必要ではないのでしょうか?
飲料水配管に、飲料水以外の水が接続されていることは、問題ないのでしょうか?
逆止弁は絶対に壊れないものですか?
払拭はできませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/13 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!