dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度バケットのオープニングスタッフとして面接を受ける者です。


面接で聞こうとも思うのですが、気になることが4つあります。
皆さまのおちからを貸していただけたらとても嬉しいです。

(1)応募の連絡を

した時、面接時間の選択が午前中と夕方しかなかったのですが面接はどの様に行われるのでしょうか?
(個人面接、グループ面接…など)

(2)もし採用された場合フリーターなのですが掛け持ちはしたくありません。
レギュラー勤務となると月にどのくらいの時間働けるでしょうか。(扶養内でなくて構いません。)

(3)(4)社会保険制度有、社員登用有とありましたが、フリーターの私は社会保険に加入させてもらえるでしょうか。
社員登用(正社員や準社員)とはどんな基準で実績はあるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

(1)グループなんて、そんなめんどくさいことはしません。

多人数のときは一人ひとり対応できないから。履歴書を見ながら、勤務条件を納得しているか、普通の人か(時折変なのがいるので)確認しているだけ。
(2)普通、8時間以内で終わらせるようにする。残業代がもったいない。
(3)失業保険は義務なので当然。会社によっては健康保険が付く場合アリ。
あとは会社に聞くこと。
    • good
    • 1

社員登用有とありますが殆んど社員になれません。

よっぽど優秀な人でなければ社員になれません。
    • good
    • 0

全てそこの会社または店の考え方次第なので、ここで聞いても仕方ありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!