アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

wind-chimes in the likeness of her lost friend's only present to her, made of bits of string and scraps, in the centre of which once hung a precious jade peony.

このwhich の使っている文がよくわかりません。。
解説してもらえると助かります。。

There was every reason why T, as he was afterwards referred to, should have been an object of mockery---there was his name, the fact that his father, a former architect and present clerk, had "come down in the world" and that his mother considered herself better than the neighbours.

最初のreferred to が the fact that...につながっているのでしょうか?
あと---(本当は一本の長いハイフン)がどのような役割を果たしているのでしょうか?
文章を解説してもらえると助かります。

最後に、
what's fanny is he said that...
と言うのはおかしいでしょうか。。?
what's fanny is his way of talkinとかなら意味は伝わると思うのですが、この場合はどうなるのでしょうか?

質問ばかりですみません!
一問でも答えて頂けたら嬉しいです( `・ω・´ )

A 回答 (1件)

wind-chimes in the likeness of her lost friend's only present to her, made of bits of string and scraps, in the centre of which once hung a precious jade peony



wind-chimes という名詞に
in the likeness of ~がかかり,
made of ~が説明,
この wind-chimes を先行詞として,
いや,bits of string and scraps の方が先行詞でしょうか。

AND in the center of THEM once hung a precious jade peony
とつながっています。

普通に何格とか,前置詞+関係代名詞と考えるとわからなくなります。
which を先行詞(あるいは人称代名詞)に置き換えて文を考えるしかありません。

この内容は
a precious jade peony once hung in the center of them
の倒置です。

かつてはその(ウインドチャイム,あるいはいくつものひもとかけら,の)
中心に,ひすい色のボタンがぶら下がっていた

こういう内容で,wind-chimes を説明しています。
コンマつきなので限定修飾というより,補足的な説明です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!