電子書籍の厳選無料作品が豊富!

相手の子を噛んで歯型を付けてしまいました。その時は歯形も消え、謝り納まったのですが、その後連絡があり正式な謝罪が欲しいといわれました。女の子の頬に痣ができ皮膚科を受診したところ化膿する可能性もあると言われたそうで、一年は痕は残ると言われたと言っていました。一度は納まったものが問題になり、傷跡も見せてもらっていません。今後の対応に悩んでいます。

A 回答 (8件)

最近適当な回答が多かったのですが今回は真面目に回答しましょうか。



齧っちゃったとのことで致し方ないことです。幼児のことですから。

つまり先程も回答されてた方がいましたが個人賠償責任保険が適用されます。そしてそれはあなたが恐らく加入している火災保険に付属しているかと。

まずは損保会社に電話して対応を相談しましょう。経験上、適応されますよ。

心配されずとも宜しいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速損保会社に確認しました。連絡待ちの状態ですが、適応されれば見舞金などの心配も解消されますよね。すごく助かります。ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/19 16:34

 噛まれた方の意見を言わせていただきます。



 まだ幼児とのこと、こちらは幼稚園時代と小学校一年の時に噛まれました。

 幼稚園の時には間に園が入って保険ですべて解決させました。
 相手から謝罪の電話を貰いました。

 小学校の時には担任と教頭・校長が入って解決しました。
 噛まれた方よりも噛んだ方のケアが必要では?と助言しました。

 幼児ですからわからない・・・のではなくやはりきちんとした対応をされた方が良いでしょう。
 
 正式な謝罪としては文章と押印が一般的でしょうね。
 ただし、今後のこともあるので、診断書の提出と証拠の写真などの提示を求めるでしょう。

 一方的に悪いと言われても仕方のないことですが、こちらも誠意を尽くしました的なことは言ってもいいでしょう。

 皮膚科受診の記録を元に診察料を支払う。って、無料な時期じゃないかな。
 それから見舞金を出してもいいけれど、医者として出来る範囲を超える時期についてはこちらも責任を追わないなど。
 
 こちらも正式な謝罪文を書くが、引き換えにこれ以上のことを請求しないという文書にもサインを求める。

 これで、揉めるようなら、出るとこ出ましょう・・・・になります。

 http://www.letter110.net/wabi/kodomokenka.html

 参考にこのサイトで謝罪文の書き方のってますから・・・・。

 ともかくは、今後噛み癖がつかないようにしないとね。
 なんで噛んだんでしょうね。

 感情の出し方を知らないと、後々大変ですよ。
 これからの教育が大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。謝罪文の描き方など大変参考になりました。子供のことについてはすでに保健センターなどに相談済みで、今後デイサービスに通うことで子供同士のかかわり方を学んでもらえればと考えています。また親としてももっと注意を払っていきたいと考えています。

お礼日時:2013/09/19 16:39

 子どもが小さい時の噛みつきってよくやります。

まだ獣に近い生き物たちで、人間になり切っていませんから。言葉も通じないので、行動で示すわけです。

で、たいてい噛むほうにも、噛まれるほうにもいろいろ理由があると思いますよ。結果だけですが、どういう状況で噛みついたんですか。子どももおバカではないので、理由もなくは噛みつきません。誰か大人が見ていなかったのですか。

たいていすばしっこくて小さい子が噛んで、大きくて力ずくの子が噛まれたりしますけどね。小さい子は力ではかなわないので噛んで反撃してます。それか、噛まれたほうが何かちょっかいでも出したか。

子ども同士のことで、大人が見ていても噛んだり、引っかいたり、キリがありませんが、以前は子ども同士のことで「ごめんなさい」で済んでいたんですが、最近はお互いの信頼関係もないと、やれ慰謝料だ、裁判だなんて始まります。今回は丁寧にお詫び状とお見舞金でも包んで、穏便にですね。で、診断書もらっておきましょう。あまりに露骨に金品を要求する場合は、恐喝っていうんで、立派に犯罪です。この場合はさっさと警察沙汰にしていいと思いますよ。

そうでない場合は、これで様子を見てはいかがですか。不相応な要求には安易に屈しないこと。必要な賠償といっても限度もありますので、こじれる場合は法テラスなどで、弁護士さんに相談です。

 あと、付けくわえて、今後もお子さんがらみのトラブルは多いと思いますが、お金で解決がつくのであればそれもありだと思います。なるべく早くお子さんの個人賠償保険に加入し、いざという時の請求に゜耐えられるように備えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。相手への対応の仕方参考になりました。個人賠償保険今後入る予定です。ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/19 16:16

謝罪=カネです


今の韓国を見れば一目瞭然でしょう

世の中カネです

カネを払って、「双方債権債務の無きことを確認する」との覚書にお互い署名して、示談すれば良いです

10万円もくれてあげれば喜ぶでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。見舞金としてそのくらいの金額も覚悟しなければならないのですね。よくわかりましたありがとうございます。

お礼日時:2013/09/19 16:09

謝罪の気持ちを、相手が納得するように、誠実な態度で伝えることが、まず大事なのでは。



菓子折りとお花と、とりあえず10万円以下の見舞金を持って、両親そろって相手のお宅を訪問し、相手の女の子のほほの様子を見せてもらい、その女の子とご両親の前で、「このたびは本当に申し訳ございませんでした。女の子の顔にあとを残すような傷を負わせてしまって・・・・なんといってお詫びしてよいのか言葉もありません・・・」と、心をこめてお詫びの言葉を述べ、深々と頭を下げる。
まずは、そこからではないですか。

相手の両親のことは分からないけど、お金のことはともかく、心情的に、きちんと謝ってほしいという、怒りの気持ちがおさまっていないのではないですか? わからないけど。

「見舞金などやると、そのあとエスカレートしないか心配」とコメント欄で書いてらっしゃいますが、そうなったら、そのとき対処すればいい。今からそれを心配して、見舞金もろくに払っていないのは常識以前の態度。

自分の子が人の子(しかも女の子の顔)を傷つけたのだから、それなりの金額の見舞金と心からの謝罪の態度を見せるのは当然のこと。治療費だけ払えばそれでいいということではないでしょう。

診断書をもらうというのは、わたしはおすすめしません。子ども同士の避けられない怪我に過ぎないのに、診断書まで要求するのは、なんか事務的で防衛的な態度にみえて、感じわるい。保険会社じゃあるまいし。

まずは、常識的な範囲の謝罪をちゃんとしましょう。その先の心配はその先のこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も最初はそう思いましたが、それでは要求がエスカレートしていく可能性があると言われ怖くなって一旦考え直したところでした。やはりそう言うことが必要ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/19 16:04

正式な謝罪って、何だろう?紙にはしないことだと思います。

ややこしいだけだ。

相手の親はどんな感じですか?たかられそうな感じですか?

子供に会って、傷をあーだこーだ言っても揉めるだけと思います。

皮膚科に通うぐらいなら、大した治療費ではないでしょう。治療費を払えば?
診断書はもらおう。


骨を折っても数週間で治るのに、一年かかるって、どれだけかじったんだ?

一方的にいじめたわけじゃないなら、しょせん子供のケンカだから、あんまり大人がカネの話をすると、子供のコミュニティにいい影響はないと思うが、そういう話が通じれば、正式な謝罪どうこうは言わないだろう。

診断書はもらって、あんまりたかられないようにしよう。

あんまりひどければ、学校?にでも相談しよう。

かじったんだから、数万円ぐらい見舞金でも仕方ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。かじったのは2歳児でかじられたのは1歳児です。遊んでいてということなのですが、母親は優しいか弱そうな方でしたが、連絡してきたのはその姉で、ちょっと強気な昔やんちゃしてたのかな?って言う印象でした。子供をあまり強く叱らないでやってください、それと自分をあまり責めないでくださいと言われました。また何かあれば連絡しますね。といった感じの方でした。見舞金などやってエスカレートしないか心配です。

お礼日時:2013/09/18 21:30

好きにして下さいと子供を差し出すか、それなりの慰謝料をお支払い下さい。



一生痕が残った場合は無限責任を負いますと、一筆書くのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/18 21:36

私なら、まず診断書を貰いますね。

それに応じて謝罪とお金ということになろうかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。診断書は絶対ですね。今後連絡があった際に参考にしたいと思います。

お礼日時:2013/09/18 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!