dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2013年9月に私たち夫婦の初めての子供が生まれました。

妻は里帰り出産で現在も実家(妻)で暮らしており、夫婦は別々に暮らしているのですが妻が私の実家(旦那)への宿泊を望んでおりません。私個人としてはそれほど無理難題を言っているつもりではないのですが、皆様方の意見をうかがわせてください。

<前提>
・夫婦の実家同士は車で30分程度の距離
・夫婦は現在別居暮らし(妻:実家、旦那:遠くは離れた県外)
・妻は生後3ヶ月程度実家で暮らした後、旦那宅に戻ってくる予定。
・子供は産まれたてで授乳やお世話が色々大変。
・旦那側の家としては初孫、妻側の家は姉夫婦が2人の子供とともに実家付近に住んでいる。
・この要求は私個人の意見であり、私の両親からは特に要求されていない。

<私からの要求>
・せっかく実家同士が近いのだから、ずっとではなく2~3日でいいから旦那側の実家で暮らしてもらい。初孫だし、3ヶ月後にはこちら側に戻ってきてしまうのだから、私(旦那)の両親にも乳児期の孫との暮らしを苦労も含めてを体験させてやりたい。

<妻からの回答>
・新生児の時期は生活のリズムや世話も大変だ。自分の実家だけでも大変なのにあなたの実家で2~3日過ごすなんてとても考えられない。新生児用の道具も色々と運ばなければならないし、もし孫を見たいのであれば、そちら側の両親が昼間にでも会いにくればよい。


私自身、妻の回答がわからないでもありませんが、別にずっと暮らして欲しいとまでは要求しているわけではありませんので、そこまで頑なに拒否されるとは思いませんでした。
私自身は遠くの県外で働いている状態で、妻+子供だけで私の実家に泊まるというのは気苦労もあり色々と大変だろうと思いますが、それも含めて3世代としての家族を感じることができる貴重な体験なのではないかと思っています。

こちら側に妻が戻ってきてしまえば、実家は年に1~2度帰れれば良い方だと思いますし、特にかわいいと思えるこの時期に両親との時間を作ってあげたいと思っている次第です。

新生児の子育ての苦労もまだ経験していない父親で、皆様方からの手厳しいご意見もあるかと思いますが、ぜひコメントいただければと幸いです。

A 回答 (19件中11~19件)

私が義実家に子供を初めて連れていったのは、4,5ヶ月の時です。



質問者様は、まだ新生児との生活をなさっていないとのことなので、
妻の思いが理解できないのは致し方ないと思います。
遠い県外でお仕事とのことですが、休みの時など奥様のご実家に
いらっしゃいますか?
実際に新生児との生活、特に夜、一日中2ー3時間おきの授乳、
おむつ替え、吐いて服を汚してお着替えして
また汚して洗濯もして、寝るまであやして、また泣いて授乳して…
という生活を経験されてますか。

もし、それを知ってなお奥様に一人プラス子供で義実家に行けと
言うのであれば、どうか奥様の思いを最優先してあげてください。
ご実家の両親様を大事に思われる気持ちは素晴らしいと思います。
この件についてはご実家からも要求がないということなので、
おそらくご両親様もあなた様の新しい家族を尊重しようという
慈愛に満ちたご家族なのだとおもいます。

質問者様、奥様、お子さんの3人での家族は始まったばかりです。
実際は里帰り中なので始まってもいません。
まず、あなたの家族、パートナーの意見を尊重してあげてください。
    • good
    • 0

生後二ヶ月の赤ちゃんがいます。

質問者さんの嫁と同じ立場ですね。

無理ですね、二三日なんて。我慢して一泊です。。

うちも旦那がわの初孫です。
ただ、「内孫かもしれんが、所詮よその女が産んだ子よ、可愛がるなら自分の娘の子をどうぞ」と思ってしまいます。

赤ちゃんのお世話ってそれだけで、ほんとに大変です。義理実家なんて、嫁の立場は、子供がいなくても気を使うところです。子供かいたら、何倍も心労が…

すみません、感情移入しました。

奥さまはわたしみたいに嫌なやつではないでしょうが、

奥さまの意見を尊重して差し上げてください。

子供をうんだら、母親は本能的に、他者に敵対心を抱くこともあるそうです。

義理母に子供を抱かれたくないと感じる母親もいるそうですよ。

色々いいましたが、断れないわたしは作り笑いで義理実家へお泊まりの予定です。

腹黒です。
    • good
    • 0

奥様の主張が 正しいかと思います。



来年のお盆あたり 泊まりでゆっくりと
帰られたらどうですか?
冬は、インフルの時期ですしね。

産後1ヶ月を過ぎたら、昼間に
ご両親が会いに行かれたらと
思います(^O^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご提案ありがとうございます。

来年のお盆ですか。
なかなか時間がかかるものなんですね。
夫婦で話あってみますね。

お礼日時:2013/09/22 23:42

まだお子さんは生まれたばかりですよね。



そんな状態で育児も手探り状態の上に
気を遣う義実家になんて泊まりたいとおもう嫁はまずいないと思いますよ。

貴方はまだまだ育児に協力しているわけでは有りませんから
その大変さが解らないだけです。
奥様の事を考えればこんな時期に自分の実家に泊まってくれってものすごく無理難題を押しつけているのと同じですよ。

授乳時間もまだまだ定まらず夜中に何回も起きなければならない状態です。


今無理強いをしてしまうとこれから先、ずっと義実家に行くことを拒否する可能性もありますよ。

今優先に考えなければならないのは奥様の生活リズムです。


確かに貴方自身の気持ちも十分に理解出来ます。
でも貴方が自分の親に孫を見せてあげたいというのはあくまでも大人のエゴ。

奥様の立場をよく考えてみてください。
夜中に何度も起きなければならない状態、まだまだ育児も手探り状態で義実家に泊まったら
私ならまずストレスがたまり義両親とよい関係は作れなくなりますね。

この回答への補足

life2_001さま

ご回答ありがとうございます。
女性・出産の状況について不勉強で申し訳ありません。
こういった要求ができるのは、life2_001であればいつぐらいからと考えるでしょうか。
お聞かせいただければ幸いです。

補足日時:2013/09/22 23:44
    • good
    • 1

男性ですが、、、、



奥さんの主張の通りです。

見たければ会いに行けばいい。

新生児期は24時間戦争みたいなもので、
満足に睡眠もとれないんですよ。
他人に気遣いなんかしている暇なんてないです。

そういう無理難題を言われること自体が
すでに不愉快の種を撒いていることを
自覚するべきですね。

なんにもわかってないんだから、
知った風な口を利くな。と
奥さんは思っていることでしょう。
いうことに従ったほうが今後のためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同性の方からのご回答ありがとうございます。

私自身これが無理難題と思わなかったからこそ、ここに質問をあげたということはご理解いただければと思います。

daibutu_puririn様はこのように思われたことや、どうなさったかという事が伺えれば幸いです。

お礼日時:2013/09/22 23:46

貴重な体験のために奥様を苦しませないであげてください。


赤ちゃんをかかえた母猫のように内心はピリピリしていると思います。
そっとしてあげてください。
出来たとしても、2、3ヶ月の頃に日帰りですね。
産まれて1ヶ月は体調も戻ってないし、不慣れだし、検診やらお宮参りで忙しいでしょう。


ちなみに私は抱っこされるのも嫌です。
義母さんとは仲良しなんですけどね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうものなんですね。
大変勉強になりました。

ただ「ちなみに私は抱っこされるのも嫌です。」というのは、現時点では全く理解できないのですが、私たち夫婦ではそうならないように頑張りたいと思います。

お礼日時:2013/09/22 23:54

2児の母親です。


先ずは、可愛い赤ちゃんの誕生おめでとうございます。
パパママ1年生なんですね!

1つわかって頂きたいことは、奥様が今赤ちゃんと一緒にいるのは実家のご両親に赤ちゃんを見せるためではないということです。

出産の後の療養のためだと思ってください。
産後の身体をしっかり休め、気を遣うことなく育児に専念できる環境が必要だから実家に帰るのです。
その療養中の人に、どうしても気兼ねしてしまう自分の実家に泊まるように言うのは、あまりに酷だと思います。

もし貴方が入院なさって、手術後の、まだ傷の痛みも残るときに、奥様が「私の実家が近いのだから2~3日泊まっていって」と言われたら、あなたは行けますか?
病院に置いてあるものを、全てバッグに詰めて、持って行けますか?
奥様のご両親の前で、傷口のガーゼの交換とか、介助をしてもらって入浴できますか?
それで気兼ねなく過ごせるでしょうか?
退院して自宅に帰ったら、娘の夫ともなかなか会えなくなるという理由で、宿泊できるでしょうか?

9月に出産されたということは、まだ多少の悪露も出ているでしょう。
他人に見られたくない場面もありますよ。
お風呂に入ることも出来ず、気兼ねするような場所に、しかも抵抗力のない新生児と、大人の3人分くらいは必要な荷物を抱えて、泊まりに行けといわれたら、辛いと思います

お気持ちはわかりますが、今は貴方の御両親に赤ちゃんを見てもらうことよりも優先させるべきことがあります。
奥様の体力を回復させ、赤ちゃんを落ち着いて育てることです。

里帰りの出産というのは、出産から大体1ヶ月経って、病院で母子の検診を受け、母子ともに回復と成長が順調であることを確認してから、自宅に帰るのが普通です。
それまでの間に、宿泊を伴って外出するということは、普通はしません。
余程の理由を除いて、医師は勧めないと思います。

自宅に帰ったら、奥様はゆっくり寝ることも食べることもままならなくなります。
せめて里帰りしている間は、ゆっくりさせてあげてください。

この回答への補足

Melody-C様
ご回答ありがとうございます。
他の回答でも色々とアドバイスいただいておりますが、1点だけ確認させてください。

「里帰りの出産というのは、出産から大体1ヶ月経って、病院で母子の検診を受け、母子ともに回復と成長が順調であることを確認してから、自宅に帰るのが普通です。
それまでの間に、宿泊を伴って外出するということは、普通はしません。
余程の理由を除いて、医師は勧めないと思います。」

これは1ヶ月経ったら、状況によっては可能であるということでしょうか。お考えをお聞かせいただければと思います。

また、例に挙げていただいておりますが、私が入院明けでお風呂もままならない状態でという部分ですが、私なら行くという考えです。

補足日時:2013/09/23 00:03
    • good
    • 0

お誕生おめでとうございます。



私も子供が今年の4月に生まれ、生まれる前から単身赴任状態で、現在もひとりで過ごしています。。。


うちの嫁さんの場合は、子供が生まれてから、軽い産後うつにかかりました。
やはり出産等でいろいろとしんどかったみたいです。
という経緯で、現在も嫁さんの実家で子供ともお世話になっています。
ゆくゆくは赴任地に連れてくる予定ですが。

ご自身の両親とのふれあいもありますが、まずは、奥さんの要求が一番かと思います。
奥さん本人、一番疲れていると思いますので、もう少し様子を見てあげてください。

ご自身のご実家については、赤ちゃんとの生活パターンがつかめてきたくらいに、もう一度提案してみましょう。
(大体3時間に1回は授乳です。真夜中も起こされます。そのうち赤ちゃんも昼夜の区別がつくみたです。)


お互い、子育てがんばりましょうね。。。

この回答への補足

夫婦ともに想像以上の過酷さということを実感してきました。
しかし、私自身の考えも是正すべきポイントが多々あるということが分かってきました。
(それだけでも質問をあげてよかったです)

kawaching2さまであれば、このようなことはいつぐらいにとお考えでしょうか。

補足日時:2013/09/23 00:05
    • good
    • 0

3児の母です。


お互いの実家の距離が、同じようだったので回答をさせて頂きます。


新生児の時期って、お子さんも抵抗力ありません。奥様も不慣れできっと実家のお母様のアドバイスをいただきながらのことと推察いたします。ただでさえきつい産後の体、鞭打ってそういうことをやっているはずです。

その上、義実家???

奥様にこれ以上の重圧を強いるのですか?

たとえば、質問主さんが入院するほどの手術をしたとします。その後、ご自分の実家で静養されていた。そこに奥様が、せっかく近いのだから、自分の実家にも数日泊まってくれ、といわれたとします。
まだ自分でもトイレにも行かれない、お風呂も介助が必要。スーツもきれなければ、気を使った格好もする余裕はありません。ひげもそることができません。そんなことに意識の回らないみっともない姿を、ご両親とはいえ、義理のご両親にさらせ、荷物はすべて自分で移動せよ、といわれたらどうしますか?

私も義実家と決して仲が悪いというわけではありません。それでも姑に頼めることと頼めないことはあります。かかわる時間を、とお考えになることは間違いではないと思います。
奥様の体調がよく、お子さんの機嫌のいい時間をえらんで奥様の実家を訪れていただくほうがお子さんにも奥様にもよいと思います。こと、産後の奥様の状態というのは不安定で、そこで大切にしていないと後々大変な目に会うこともあります。(産後、無理をしすぎて子宮脱→不妊等々、リスクはとても多いのです。…知らなかったのであれば、お父様としてきっちり学習されてください)

どうか御自分のご両親だけではなく、奥様やお子さんの負担についてもどうか深慮いただきたいと思います。

この回答への補足

色々と不勉強があらわになり恥ずかしい限りです。
では、逆にいつくらいからそのようなことが可能でしょうか。目安はございますか?

補足日時:2013/09/22 23:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!