dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7カ月になる息子の父親です。

現在、訳あって妻が育児する事が難しい状況です。
息子は、保育園に入園させています。
自分の職業が1日置きの24時間の2交替制であり、勤めの日に、妻あるいは子供に急な事があった場合、容易に帰れる状況でありません。

最近、妻の容態余り良くなく、入院と言う話も、かかりつけの医師から出始めました。

そうなった場合、保育園に預けるのは大丈夫なのですが、迎えに行く事が出来ません。
そこで、乳児院と言う話を聞きました。

乳児院は、1度預けてしまったら、妻の容態が良くなるまで、引き取る事が出来ないのでしょうか?

例えばなんですが、1日置きに父親が面倒みれるので、1日置きに預けると言った事はできるのでしょうか?

どなたか、詳しい方、乳児院等で勤務している方がおりましたら、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんばんは。


3歳半の男の子のママです。

私も、息子が5カ月の頃に、体調が悪くて育児を継続出来ない状態になりました。
夫と私、双方の両親も頼れない状況でしたので、保健センターの担当者の方に助けを求めたところ、児童相談所に連絡してくださり、乳児院に一時入所させてもらうことになりました。

乳児院は、虐待等の理由ではなく、母親の体調不良が原因の入所の場合は、面会は自由にさせてもらえました。
ただし、一時帰宅については、児童相談所の担当者と面接等を行い、体調の回復が進んでいると判断された時点で許可がおりました。そうしないと、体調が不完全なまま子供を帰宅させたことにより、再び体調不良を引き起こし、結果として退所が遅れる可能性があるからです。

乳児院と保育園の同時利用は、恐らく不可能だと思います。
私の場合、退所と同時に丸一日育児を出来る状態ではなかったので、退所後は保育園に預ける段取りをしましたが、保育園入所の手続きの際に市役所で言われたのが、「乳児院と保育園の同時利用は不可能ですから、保育園に入所させると、もう乳児院には預けられませんよ。」ということでした。
私が居住している地域だけがそうなのか否かは不明ですので、確認はされた方がよいとは思いますが。

結果として、乳児院に4カ月お世話になった後に子供は無事戻り、あまりに小さかったので、本人にはその記憶は残っていません。
可愛い赤ちゃんの時期に、手元から離すのはものすごくつらいとは思いますが、奥様の体調の回復なくして、これからの長い育児期間を乗り越えるのは非常に厳しいと思われます。
一時の辛抱のお陰で、今は、私の体調も回復して、親子3人で楽しく暮らしています。

まずは、児童相談所にご相談されることをお勧めします。
少しでも早い奥様のご回復を願っています。
質問者様も、仕事に育児に大変な状況でしょうから、お身体大切になさってください。
長文失礼しました。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

長文なんて。
大変参考になりました。
市役所・保健センター等に相談行きたいと思います。

一時的な事だと考えて、乳児院の事も考えて見たいと思います。
子供の事を考えると、1番は母親の体調だと思いましたので。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/29 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!