

50代の未亡人です。子供はいません。
古い持ち家を売って賃貸アパートに住み替えようと思い、
部屋を探していましたが、
不動産屋さんに無職では契約できないと言われました。
世間知らずで、十分な貯金さえあれば部屋は借りられると思っていたので、
大変ショックでした。
兄弟が私の代わりに契約者になってもいいと言ってくれますが、
もし、その部屋に住めても、気に入らず、また、引っ越しする場合、
兄弟に何度も迷惑をかけると思うと気が重いです。
その不動産屋さんは、きちんとしたところなので厳しいのでしょうか?
それとも、借りられないのは常識ですか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
不動産屋ではありませんが、何か所かアパートを借りたことがあり、過去不動産関係の方とお仕事したことのある者です。
無職での賃貸は非常に厳しいと思います。
極端な話、貯金がどんなにあっても、現時点で収入がない場合、貯金がつき次第未払いになるのが予見できるからです。
遺族年金をもらってらっしゃるかもしれませんが、その金額にもよりますし、ご年齢からして「もし病気になったらそれだけで賄えず未払いになってしまうのではないか」との懸念もあります。
また、プロなのでないとは思いますが、無職=無収入と思い込んでいる可能性もあります。
そして、50代とのことなのでまだそのラインには入っていないかもしれませんが、ご高齢の一人暮らしは避けたい傾向にあると思います。
孤独死を避けるためです。
借りたい側からしたら殺生なことですが、貸す側からしたら、経営的観点から見て大きすぎるリスクを避けるのは仕方のないこと。
アパート内での死亡は、その部屋が曰くつきになるだけでなく(自殺でなくても)、アパート全体が曰くつきになるリスク、発見に至る精神的ショック、清掃・片付けの費用、更に遺族がいない場合それらの費用をどうしたらいいのか?葬式は?全てをやらされた挙句、大家の泣き寝入りになる懸念さえあります。
また、常に在宅していることで、騒音トラブルの可能性も普通に仕事をしている人より高まります。
ご高齢だと、テレビの音などがうるさくなる可能性、体が動かず清掃が行き届かなくなってゴミ屋敷化する可能性、その他もろもろ考えられます。
年を取れば当たり前のことでも、貸す側としてはリスク。若くて健康できちんと収入のある方に貸したいのです。
こういった基準は、大きいからどう、小さいからどうではなく、経営者がどの程度リスクを許容するかによるのではないでしょうか。
まだ五十代、貯金も遺族年金もあれば、高齢者予備軍としてみなさない場合も多々あると思います(通常まだ定年退職もしていない年齢なので)。
どの不動産でも100%断られますよ、というほどの条件ではないですが、断られてもおかしくない状況ですから、現在の持ち家にお住まいになり続けるか、いくつも不動産屋を回って無職でも契約してくれるところを探すしかないのかな、と思います。
つくづく私は考えが甘かったと反省しています。
大きな病気をしたら、貯金が減ってしまいますね。
孤独死もあり得ます。もしそうなったら、
大家さんに大変な迷惑をかけるところでした。
持家なら、気を使わず、お金がなくなっても、ずっと住めますね。
いろいろ教えていただいて、感謝します。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
酷い話ですね。
ご参考までにUR賃貸で、単身者入居可能な(=小規模な)物件が見つかれば、収入が無くても、”家賃の100カ月分”の貯蓄があることを示せば借りれます。
http://www.ur-net.go.jp/tebiki/a-license.html
UR賃貸のある地域でしたら一度、物件を探してみる事をお勧めします。
”住宅公団は民業圧迫だ”との批判でUR賃貸は新規に作られることが無くなりましたが、公的企業で差別なく貸してくれる大家さんがあった方が良いですね。民間が民業圧迫だと申すなら、まずは差別なく貸す規則を作るべきですね。
良い住宅が見つかりますよう!
参考URL:http://www.ur-net.go.jp/tebiki/a-license.html
No.5
- 回答日時:
他の方々の言う通りで、今は契約時に収入証明書が必要な所が多いですね。
地元の小さな不動産会社などでたまに収入証明が要らない所があります。
それでも勤務先を記入するのが必要だったりします。週1パートでもすれば良いかも知れません。
それでも世の中には高齢者や若くても無職の一人暮らしの方は多くいます。
そういう方々はやはり契約者を親族にして借りてもらったりしてるんだと思います。
ただ私の今住んでるアパートは、収入証明書も勤務先を書く欄もいりませんでした。
高齢者可の物件を扱う不動産もあるようなので、たくさんの不動産会社をまわるといいかと思います。
親族に借りてもらっている方がいることを全く知りませんでした。
もう、高齢者可の物件を探した方がいいのですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 アパート探しのため不動産に内見に行ってきました。 内見した部屋の隣の部屋も空いてるので見させてもらい 10 2023/07/04 12:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- 引越し・部屋探し 皆さん UR賃貸の特別募集住宅ってご存知ですか? 住人さんが部屋で亡くなり空室になった直後の物件です 5 2023/01/09 20:44
- その他(悩み相談・人生相談) 人生全く上手くいかない。 5 2022/06/28 23:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一戸建ての古い賃貸に住んでいます。 地震の被害、経年劣化、大家には報告してましたが、不動産屋には一切 1 2022/10/06 08:09
- 不動産業・賃貸業 一戸建ての古い賃貸に住んでいます。 地震の被害、経年劣化、大家には報告してましたが、不動産屋には一切 1 2022/10/06 21:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一戸建ての古い賃貸に住んでいます。 地震の被害、経年劣化、大家には報告してましたが、不動産屋には一切 1 2022/10/06 18:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一戸建ての古い賃貸に住んでいます。 地震の被害、経年劣化、大家には報告してましたが、不動産屋には一切 1 2022/10/06 22:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 定期借家の再契約を断る理由 6 2022/10/10 15:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
窓のサッシあたりから、すごい...
-
セールス?同じ人が何度も
-
退去後も家賃請求されています
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
修理代金はいらないと言われた...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報