dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光ネクストの無線LANを頼んだら光ポータブル 「PWR-Q200」が届きました。
これはモデムと光ポータブル を有線でつないで、 無線でPCに飛ぶのですか?

A 回答 (2件)

1.最初にPWR-Q200とPCのの無線LAN接続設定


利用しているOSによって設定方法が異なります

http://tech.support.ntt.com/ocn/mobile/d_entry/p …

このページの手順1を実施して無線LANの接続を確立させます
(2以降は必要ない)

次にPWR-Q200の設定ですが
設置されている機器によって設定手順が異なります

・NTTの機器(あなたがモデムと呼んでいる機器)が裏面にLANの差し込みが4つあるタイプで、正面PPPランプが点灯している場合

http://www.enjoy.jp/cs/tech/internet/router/ntt/ …


・NTTの機器が裏面にLANの差し込みが1つの場合

http://www.enjoy.jp/cs/tech/internet/router/ntt/ …

これで完了するはずですが、うまくいかない場合は

OSとNTT機器品名を補足して下さい
    • good
    • 0

>これはモデムと光ポータブル を有線でつないで、 無線でPCに飛ぶのですか?



そうです
正しくはQ200 のクレードル(充電器)と光ネクストのHGW(ルータ)を有線LANで接続し
Q200はクレードルに装着して初めて無線ルータとして動作します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
簡単設定のCDを使ってやってるのですが、最初にモデムとPCをつなげて設定をし、無事つながり、LANを抜いてモデムからQ200をつなげると、ネットがつながらなくなるのです。そしてもう一度LANをモデムとPCをつなげるともうつなげることができなくなるのです。そしてまた、CDから・・って無駄なことをしてるのですが、なぜなのでしょうか?
いつのタイミングでQ200とモデムをつなげるのですか?

大変申し訳ございません。詳しそうでしたので

お礼日時:2013/10/05 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!