
無口や大人しい人って、基本口数少ないじゃないですかー?で、それでいて接客業になったらそれはやはり割り切ってしまうんですか?接客業ってお客さん(人)と接する仕事じゃないですかー?しゃべらないのになんでそんな仕事するんですか?うちのジムのインストラクターのバイトや社員の子でそんな子いるんです。大人しい子とか無口な子とか。インストラクターって言ったらこちら(会員)と接しないといけないじゃないですかー。そこで話したりしないといけないだろうし。。。とか思うけど・・。
私無口じゃない方で人と楽しく話したり聞いたりするのが好きな方です。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
”無口や大人しい人って、基本口数少ないじゃないですかー?”
↑
揚げ足をとりますが、口数が少ないひとを
無口、ていうのでは?
これじゃ、馬から落ちて落馬の類いですよ。
”接客業になったらそれはやはり割り切ってしまうんですか?”
↑
私も無口ですが、割り切ります、というか
必要なことは話しますよ。
仕事で必要なら雑談でも、興味の無い話でも
なんでもやります。
気が進まないことをやっている訳ですから、
やはり疲れますね。
人には、営業に向いている、なんて言われます。
営業だけはごめんです。
回答ありがとうございました☆
ま、そう・・でしょうねぇ。その時やはり聞き役ぐらいですか?
聞いて答える∞の繰り返しと言うか。
**********************************
あ、私も営業とかは向いてないですね!!人と話すのは好きですけど。何か説明とかするの下手なんで。
No.8
- 回答日時:
私は無口で接客業をやっていましたが、必要な部分は割り切ってやりましたよ。
接客業で必要なのはバランスです。
こちらが喋っているだけで相手が満足するわけがありません。
喋ることも仕事として扱えるので、不必要なことまで喋らない分、
無口な人の方が向いているかもしれません。
この回答への補足
(内容は読みました)
・・ですが・・、これらのコメント読んだのですが・・このサイト等無口・大人しい人ばっかりなんですね(-"-)なんでそんななんですか?なんでそんなに人と楽しく会話するのが苦になるんですか?
なんでそんなに人を怖がるんですか?(相手が怒る事等以外)
No.7
- 回答日時:
無口の方が逆に良いと思います。
人は、自分の話を聞いてくれる人に好意を持ちます。
その人が聞き上手なのかどうか分かりませんが、 無口な人でも「聞き上手」な人だったら
接客業に向いていると思います。
(もちろん、話好きな人も向いてますが)
No.5
- 回答日時:
おしゃべりが好きだから接客業に向いているとは限りませんよね。
口の利き方を知らないでただ好きなだけしゃべる人は向いていないと思いますし。私は人見知りですが講師をしています。仕事の時はまったく人見知りせずむしろ積極的に話しかけるし生徒さんと交流を持つようにしています。が、プライベートではシャットダウンすることもしばしば。
おしゃべりは上手にできる人はいいけれど相手に嫌な印象を持たせる人もいますので一概に言えないと思いますよ。
この回答への補足
>私は人見知りですが講師をしています。仕事の時はまったく人見知りせずむしろ積極的に話しかけるし生徒さんと交流を持つようにしています。が、プライベートではシャットダウンすることもしばしば。
****************************
・・と言う所なんですが、あ、これは芸人と一緒ですね!!芸人って、TVで思いっきりしゃべていたりするから、プライベートはあんまり話さないとか言う人がいるらしいです。
No.4
- 回答日時:
割り切ってると思うよ。
しゃべる必要がある時はしゃべる。
向いてない人もいると思うけど、
職業適正の話なら、何処にでもいると思うよ。
あぁあの子は向いてないんだな。で良いんじゃないかい?
No.3
- 回答日時:
雑談と仕事は違います。
中には営業トークを嫌がる人もいます。
必要な情報を聞いたら、後はゆっくり考えたいといった方には、そういう方のほうが喜ばれます。
また、単に雑談が苦手というだけで人と接することは好きという方もいます。
仕事は話すことが決まっているので、雑談をするより気が楽だと思う方もいますよ。
人と話したり聞いたりするのが好きなのでしたら、そういったお話もご本人の口から聞いてみてはいかがですか?
ここで質問するよりも、たくさんのことがわかると思います。
No.1
- 回答日時:
言葉少ない方が信用されることもあるんじゃね?
たくさんしゃべれる人は基本的には営業向きでしょうけど
コンプライアンスとか機密保持とかの面では大人しそうな人のが向いてるように思う
まぁ見た目で判断したらですけどね
実際は違うかもしれません
第一印象だけで向いてないと判断するのは早計なんじゃない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ディスカウントストア・ドラッグストア コンビニの店員さんってなんで 態度が悪いのでしょうか??私は これまで 数多くのコンビニを利用し 2 2022/10/20 09:01
- いじめ・人間関係 贔屓されていて男社員から気に入られているバイトの女ですが、周りから妬まれ?悪口言われたり無視されます 1 2022/11/26 22:19
- 会社・職場 社会人3年目色んなしんどいこと乗り越えてきましたが、精神的にそろそろしんどくやめたいです。 接客業が 7 2023/01/16 07:26
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- アルバイト・パート 『自分に合わないからバイトを辞める』は逃げでしょうか? 7 2023/04/02 10:49
- いじめ・人間関係 フリーター、女性22歳です。 レストランで働いてます。 人間関係で質問です。 私の働いている職場は、 4 2023/06/05 19:15
- 会社・職場 職場での月間目標 今の問題点 ・お気に入りの人としか挨拶しない ・お気に入りの人とは四六時中LINE 3 2022/08/26 08:51
- その他(悩み相談・人生相談) ネイリスト、エステティシャン、整体師、マッサージ師ってやっぱり人と話すのが好きじゃないと続かないです 3 2022/05/04 14:20
- 会社・職場 職場の人間関係について 子持ちのパートタイマーをしております。職場はお客様仕事で予約制になっており 2 2023/03/03 18:38
- 会社・職場 職場の人間関係について 子持ちのパートタイマーをしております。職場はお客様仕事で予約制になっており 1 2023/03/03 20:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
とても使えない2年目社員 こん...
-
骨折して仕事を休みましたが・・・
-
仕事が遅いと言われます
-
海外出張をよく行く人は会社中...
-
入社3日目★腰痛にて欠勤/今後...
-
入社したばかりで、仕事が覚え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
36歳フリーターですが、これか...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
逆出向について、私はグループ...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
派遣契約解除。もう会社に行き...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
仕事少ないのに残業してる派遣...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
おすすめ情報