
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
学校などの大口団体は別会場になるので普通は有りませんが絶対無いとは言い切れません。
会場が遠くなるのを覚悟すれば空きのある他の商工会議所で申し込めば受けられます。
No.2
- 回答日時:
まあ、余程何かの理由で申込者が急増しなければ大丈夫でしょう。
というのも、簿記は地方では商業高校とか学校の教室を借りて日曜日に行われるところも結
構あるので、その物理的な収容人員が一応目安なんだと思いますが、超えれば
超えたでキチンと対応すると思いますよ・・・といっても数百人程度では全く
心配は無いでしょうけどね。逆に東京など大都市圏なら大規模な会場や複数の
会場を用意するでしょうから、こちらも大丈夫だと思いますが、複数の会場の
場合は選択権が無い「割り当て」で、自宅から遠方になるリスクがあります・・・

No.1
- 回答日時:
>定員オーバーで受けられない事は結構あるのでしょうか?
あんまり聞いたことがありません。
悩んでいる暇があったら、
さっさと申し込みをしたほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記1級、日商簿記2級、日商簿記3級、全経上級、全経1級、全商1級の難易度を比較してください。 2 2022/12/31 14:18
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 全商簿記実務検定というマイナーな簿記・会計の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 2 2023/06/16 14:49
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2022/12/03 15:37
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験1級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2022/11/20 12:53
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2023/05/02 14:07
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定試験2級って、どちらのほうが合格難易度が高いと思いますか? 3 2023/05/07 12:53
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 今月の22日に簿記3級のネット試験を受けるのですが、今使用している問題集が2022年度版だということ 2 2023/08/13 21:30
- 専門学校 今年受験生の高校3年生です。専門学校志望です。自分が行きたいところは、去年ぐらいから行きたい学科が定 2 2023/06/02 09:37
- フィナンシャルプランナー(FP) 日商簿記検定とFP技能検定って、同じ級数ならどちらの方がより合格難易度が高いと思いますか? 3 2023/05/20 09:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記3級とITパスポートと第二...
-
履歴書について 高校の授業で、...
-
簿記2級って工業40点商業60点で...
-
簿記3級を受験します。 数字に...
-
日商簿記の採点をする仕事をし...
-
納得いかない!
-
簿記のネット試験に関する質問...
-
ITパスポートと日商簿記3級どち...
-
「次月」の読み方
-
取得した資格を調べる方法
-
入力を表示してくれる電卓
-
税理士になりたいのですが・・・
-
早急に漢検2級を取りたいです。
-
日商2級のネットスクール問題...
-
通関士の勉強
-
ITパスポートorMOS (EXCEL)どち...
-
青色申告ができるようになるには
-
2月日商簿記検定
-
漢検準1級とった方いますか?
-
20年前に取った資格でも履歴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記3級とITパスポートと第二...
-
ITパスポートと日商簿記3級どち...
-
全商簿記実務検定というマイナ...
-
納得いかない!
-
簿記試験受付・・・
-
秘書検定2級の記述問題について
-
簿記3級を受験します。 数字に...
-
新株式申込証拠金と株式申込証拠金
-
日商簿記の採点をする仕事をし...
-
簿記テストの採点について
-
簿記3級の試験は六月からネッ...
-
授業で簿記の試験を受けること...
-
全商簿記検定2級・・。切実です。
-
初めての簿記検定3級試験。。...
-
簿記2級を勉強しています。 『...
-
簿記一級のテキストについて、...
-
簿記塾講師に対して不満があり...
-
4級建設業経理事務士検定試験
-
臨月でも受験できるかな・・・
-
漢字検定2級の採点基準について
おすすめ情報