dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調べましたら、1歳は
”Happy 1st Birthday!!”でOKのようですが、1歳半がわかりません。

Happu 1.5st Birthday!!ですか?

木のおもちゃに、「1歳半の誕生日おめでとう」とメッセージを入れる予定なので
あまり長い文字数は入らないと思います。

また、パパとママより のような感じで、何かいいオマケの一言(英語で)などありましたら教えて下さい!

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

"Half Birthday" は、誕生日と次の誕生日の間にある6カ月目にあるということですから、何歳になっても、"Half Birthday"は、"Half Birthday"です。


ですから、ケーキのように食べてなくなるようなもであれば、1歳半でも、"Happy Half Birthday" で良いでしょう。

でも、記念品のように後々まで残しておくような物であれば、何歳の時の”Half Birthday ”と分かるように、”Happy Half Birthday in 2013”のように、年号を入れておくか、、”Happy Half Birthday after one year old ”のように、1歳後である事が分かるようにして置いても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

アドバイスをもとに日付もいれて、
以下のように入れてもらうことにしました。

Happy Half Birthday!!(改行)
名前(改行)
日付

すっきりと分かりやすくまとまったのでうれしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/15 15:41

2番の回答者です。



Just one & half years old today!
など、比較的短くいいかもしれません。

Him-hymn

この回答への補足

ご提案ありがとうございます。すっきりとしてわかりやすいですね。
大きくThanks for your Birth!!にして、教えていただいた文章をいれようかなあと、検討中です。ただ長くなってしまうんですよね…

補足日時:2013/10/15 15:22
    • good
    • 3

関係なくて申し訳ありませんが『一歳半誕生日』って、初耳です。



最近は、記念日好きな方々が、生後半年で『ハーフバースデー』という事をするらしいすが、それでも『一歳半誕生日』は…。

無い言葉をわざわざ横文字にしなくても、日本語で書いたほうがすっきりと解りやすいのではと。

この回答への補足

無料で文字を入れてもらえるので、せっかくならば…と思い、よい言葉も思い浮かばず、
ちょうど一歳半だったのでこのような表記にしました。
英語なのは、見本が英語の文字のほうが素敵に見えたからです。
いいメッセージがあればいいのですが…

補足日時:2013/10/15 13:45
    • good
    • 1

It's been just one and a half years since you were born.


生まれてからちょうど1年と半年が経ちました。
この種の表現が使えます。
もう少し省略して

Just one and a half years since you were born.
としてもよいでしょう。

birthdayを使うのは無理だと思います。
以上、ご参考になればと思います。

この回答への補足

詳しい説明ありがとうございます。やはりbirthdayを使うのは無理なんですね。
なかなか思い浮かばないのですが、他の表現を考えてみます。

補足日時:2013/10/15 13:47
    • good
    • 0

誕生日というのは、個人が生まれた日付です。


1年半後にこの日が巡ってくることは、古今東西有り得ません。
従って、1歳半の誕生日という表現は、
英語においても成立しないということになります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。別の表現を考えてみますね。

補足日時:2013/10/15 13:53
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています