
11月1日にCICで信用情報開示して、平成25年10月のクレジットカード支払い状況まで記載されている且つ平成23年10月のクレジットカード支払い状況(Aマークのため)が消えていれば良いと考えています。(過去2年の支払い状況が記載されます)
1、例えば11月1日に三井住友VISAカードを申し込めばクレジットカード審査員が見たとき、CICには上記のように記載されていると思いますか?
2、確実に上記の状況にするため、少し待って12月1日に三井住友VISAカード審査を申し込むべきだとおもいますか?(ライフカードがいつCICに支払い状況を反映させるかわからないため)
ちなみにライフカードのクレジットカードを使用しており、使用金額は毎月27日銀行口座からの引き落としです。
お手数ですが回答よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カード会社からCICへの報告は基本的に月一回です。
またライフカードの引落日は多くの銀行は27日ですが、ライフカードのデータには即座に反映される訳ではなく金融機関によっても異なりますが、2~3営業日後となるのが普通です。
また、ライフカードの場合は3日引落日の銀行も存在し、恐らくライフカードからCICへ報告が行われるのはその3日引落の処理が終わった以降と思われます。
従って、11月1日にはまだ最新の報告は行われておらず、平成23年10月の情報が残っていると思われます。
具体的なライフカードの報告日がいつかはわかりませんが、過去にCICの開示を行ないライフカードの情報が載っているなら、お支払いの状況欄に報告日が記載されています。
カード会社からは、基本的に毎月ほぼ同じ日に報告がされるのでその日以降に平成23年10月の内容が消える可能性が高いとおもいます。
11月1日と12月1日の比較であれば、12月1日の方が間違いないです。
ただし、他の属性とも関係しますがAが1個で審査がNGとなるケースはそれほど多くないと思います。
No.3
- 回答日時:
質問者様は、信用情報に異動の記録が無く、入金状況欄だけにAが残っているので質問しているのですよね。
ご質問についての回答は既に出ているので、直接質問への回答では無いのですが、個人情報保護法をまったく理解しないで回答している方がいるので、ちょっと書かせて貰います。
信用情報も個人情報なのですが、これは本人の了解なしに第三者への提供はできません。当然グループ会社であっても第三者に相当します。
提供する場合は、事前に「個人情報の取扱に関する同意書」というものが渡されていてそれに同意しているはずです。
例にあげられた三井住友銀行の場合は以下のようになっています。
http://www.smbc.co.jp/privacy_smbc/kojin_1.html
4ページにわたっていますが、信用情報機関やその加盟会社に提供することは書かれていますが、グループ会社に提供することなどどこにも書かれていません。
上記は全般的な話ですが、三井住友銀行でカードローンを申し込んだ場合は以下のようになっています。
http://www.smbc.co.jp/kojin/loan/cardloan/pdf/ze …
これには、信用情報機関に加え保証会社である三井住友コンシュマーファイナンスへ情報提供することが書かれ、保証会社は銀行へ情報提供することが書かれています。しかし、三井住友カードへ情報提供するなんて書かれていません。
このように保証会社を利用したり、あるいは今問題になっているみずほ銀行とオリコの提携ローンのようなものはその会社間で情報提供は当然行われています。
しかし、予め書かれているところ以外に情報提供することは違法ですので、グループ間でなんでもかんでも情報を共有するなんてことはありません。
No.2
- 回答日時:
>クレジットカード支払い状況(Aマークのため)が消えていれば良いと考えています。
残念ですが、間違いです。^^;
この状況は、過去2年の詳細だけですよね。
これでは、3年前に踏み倒し若しくは延滞があっても分かりませんよね。
実は、個人情報では3年前の状況も把握可能なんです。
>審査員が見たとき、CICには上記のように記載されていると思いますか?
他にも回答がありますが、返済状況は月1の更新です。
タイミング次第ですから・・・。
>確実に上記の状況にするため、少し待って12月1日に三井住友VISAカード審査を申し込むべきだとおもいますか?
過去2年間の返済状況だけを見るのではありませんから、少し待っても全く意味がありません。
また、カード会社各社は「グループ会社間で、情報共有」しています。
三井住友カードを申し込む場合は、三井住友銀行グループ各社で金銭的事故前科が無い事が大前提です。
※各社が持つ顧客情報は、情報保存期間の法的な定めはありません。各社の自由です。
※10年経って自己破産情報が消えたと思った方も、カード審査に落ちる事が多々あります。
>ちなみにライフカードのクレジットカードを使用しており、使用金額は毎月27日銀行口座からの引き落としです。
ライフは、サラ金のアイフルに吸収されましたよね。
昨年から、ライフを解散して新ライフカードが経営を引き継いでいますよね。
まぁ、過去に金銭的事故前科がなければ気にする事はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) 携帯料金支払い遅れについて、、、 docomoを契約しています。 住宅ローンの本審査を先日申し込みし 2 2023/03/11 20:11
- その他(お金・保険・資産運用) クレジットカード審査、下記の内容だと、ライフカードならデポジットでなくてもカード作れそうですか? 自 1 2022/12/09 12:21
- 国民年金・基礎年金 障害年金について 3 2023/08/03 20:04
- クレジットカード これは、どういう意味?分かる人いますか? 5 2022/04/27 13:34
- docomo(ドコモ) クレジットカード認証されない 12 2023/03/06 16:14
- カードローン・キャッシング 主人の事ですが信用情報機構jiccで開示してみたらアコム、アイフル2件ありました。 契約状態→契約終 3 2022/08/04 16:56
- クレジットカード 三井住友系のクレジットカードを短期間に連続発行すると、審査落ちしますか? 3 2022/04/02 00:52
- 借金・自己破産・債務整理 破産後のCIC情報について 2 2022/08/15 09:19
- クレジットカード カード更新 4 2022/12/15 17:28
- カードローン・キャッシング 信用情報機関CICについて。 独身時代に恥ずかしながら、ショッピング代金の引き落とし延滞が2-3ヶ月 1 2023/07/06 21:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャッシングの返済方法
-
セゾンカードの強制解約
-
ジャックとかニコスとか書いて...
-
通帳で不明な引き落としがあり...
-
またクレジットカードについて...
-
クレジットカードが更新出来な...
-
オリコカードのセパレートプラ...
-
UCカードとセゾンって
-
CICのクレジットヒストリーにつ...
-
エネオスカードなどクレジット...
-
楽天カードで延滞しました。
-
ご利用残高とは?
-
おすすめのクレジットカードは?
-
セディナからの電話について 大...
-
クレジットカード
-
クレジットカードの更新拒否と...
-
クレジットカード 「㈱セディナ...
-
ジャックス 分割払い 申請
-
昨日オートローンの本審査に落...
-
クレジットカードでの支払いが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャックスでの家賃滞納について
-
クレジットカードが更新出来な...
-
持っていないカード会社から引...
-
通帳に覚えのない『ポケットカ...
-
オリコカードのセパレートプラ...
-
「アプラス」と名乗るカード会...
-
JCカイヒ?
-
ローン残高の確認
-
クレジットカードを10ヶ月分返...
-
アプラスって何の料金ですか
-
クレジットカードについて
-
オリコ JUエクスプレスロードサ...
-
A型作業所に通所していて、尚且...
-
リボ払いの発案者は誰?
-
CIC情報開示、移管終了について
-
オリコのクレジットカードで事...
-
スポーツジムのクレジットカー...
-
セゾンカードのVISAどちらが優...
-
ゆうちょ銀行共用のクレジット...
-
通帳で不明な引き落としがあり...
おすすめ情報