
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>樹木が上に繁れば根は地上の樹木と【対称的】に土の下で樹木と同じ様に根が広がっている.......
決して、対称的に広がって居る訳では在りません。
此方、http://www.fri.hro.or.jp/kanko/kiho/pdf/kiho74-3 …
・樹高(木の高さ)
・根張り(根が張る直径)
・枝張り(枝が張る直径)
・根元径(根元の幹の太さ)
・根の深さ
・根の重量
(2) 根の深さは、図-1 でも判る様に、比較的早くに限界に達します。
特に 3 年目以降の根の深さの伸長量は小さく、根の深さはほぼ限界に達し、樹高・根元径が 3 年目以降伸長しても根の深さは比例する様には伸びる事は在りません。3 年目以降は、 根の水平方向への伸長量に比べると垂直方向への伸長量は小さいのです。
∴樹高の高低に拘わらず、図 2 & 3 から判る様に、[根張りと樹高は、正比例の相関関係]に在り、[根張りと枝張りの推移も正比例の相関関係]に在るのが判ります。↑にも書きましたが、根の深さは樹高の高低に関係無く 3 年目以降は望めませんので、樹高が髙くても低くても、樹木は成長につれて「根浅」=根の深さが浅い傾向に在ります。
詰まり、上に伸びて横に枝が伸びるタイプでも、上に伸びずに横に枝が伸びるタイプでも成長と共に増々「根浅」の様に見えて来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土砂崩れ防止 3 2022/05/04 12:46
- ガーデニング・家庭菜園 最大成長で2mくらいの木。 常緑樹で落葉しない。 根本近い部分、葉が空かない。 虫害なし。 あります 2 2022/04/10 05:35
- 農学 樹木の根付とは、どういう意味ですか? 1 2023/08/04 07:24
- 借地・借家 原状の回復について 2 2022/12/07 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- その他(法律) 民法233条 1 2022/10/09 16:37
- ガーデニング・家庭菜園 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい 1 2022/05/26 10:47
- ガーデニング・家庭菜園 家の樹木の伐採、抜根すると迷信なのか縁起が悪いと聞きました。 伐採などする前には、お清めお祓いをした 10 2023/03/03 20:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よもぎと菊の見分け方
-
長ねぎを一部使うときは、上か...
-
カステラの底の紙って普通食べ...
-
おおでまりの葉が、穴だらけで...
-
枯葉になっても落葉しないもの...
-
桜はどこで呼吸している?
-
ビワの木が枯れてきています。
-
スギナを生えない様にする方法
-
花の名前について
-
青ジソが、白い粉をふいたよう...
-
小松菜についている白ゴマのよ...
-
榊の枯れた葉は取ってかまわな...
-
草や葉っぱを食べる鳥はいますか?
-
虫の名前を教えてください
-
玉ねぎの細胞
-
木は何故まっすぐ空に向かって...
-
植物はどうやって高い所まで水...
-
幸福の木の葉が黄色くなってき...
-
たくあんを作るときに使った葉...
-
土手の雑草ですが、食用になり...
おすすめ情報