ギリギリ行けるお一人様のライン

「うまれてはじめて」というとき、「生」と「産」のどちらが正しいですか。
僕の感覚では「産」のほうなんですが、検索してみるとどちらも使われているみたいです。(生のほうが多数派は気はします。)
どちらが正しいのか、またなぜそちらが正しいのか、解説をお願いします。

A 回答 (2件)

現代日本語の一般的な用例でいけば、



「生まれてはじめて」

になるでしょう。
新聞業界で使われる用語が、まあ一般的ではないかと私は思っているのですが、手許の『記者ハンドブック』(共同通信社発行)によれば、

生=誕生、死の対語、作り出す〈一般用語〉
産=主として出産関係

とあります。
用例としても、「生」については「赤ちゃんが生まれる」「生まれ変わる」「生まれつき」などとなっていて、「産」は「産み落とす」「産みの苦しみ」「子を産む」となっています。

つまり、「産」は母が子供を「うむ」こと限定、「生」はそれ以外というふうに分けているようです。

とはいえ、日本語での漢字の使用については絶対的な正解を持ちません。
ですから「どちらが正解か」と聞かれて、明確に答えられる人はいないと思います。

私の個人的な感覚では、「産まれてはじめて」だと、《自分自身がおぎゃあと生まれてから初めて(つまり、母親の胎内から自分が能動的に出て来て以来)》という感じ、「生まれてはじめて」だと、《この世に生を受けてから初めて(自分が産道を通って出て来た云々は関係なく、物心ついて以降)》という感じです。

どっちも同じじゃないかと言われそうですが、なんとなく感覚的に違うイメージです。
自分が母親の胎内から出て来た……という感じは、私自身は自分の記憶としてはないので、「生まれて」の方を使うことが多いかな。

先に書いたように、一般的には「生まれてはじめて」だと思いますけれど、それが絶対的な「正解」だと言い切ることはできないと思います。
    • good
    • 0

産むは作る当人の意志による行為であるという意味になり、生むは当人の意志によらず神ないしは運命によって授かったという意味になります。

その違いを意識してこの使い分けをすることが大切でしょう。生という字の元来の訓読みはナルであり、これは上記の意味を表していて、この意味をこめたいときに生を使い始められたと考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報