dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳4ヶ月になる娘のことで質問させてください。
6ヶ月のごろから、左太腿の外側にしこりがあるなと
気がついていました。 かかりつけのドクターへも
伺った事があるのですが、あまり相手にもされずに
「なんだろうね」くらいで終わってしまい、私達も
今まであまり気にしていませんでした。
最近になり、頻繁に太腿を引っかくしぐさに気がつき
改めて触ってみると、そのしこりが少しおおきくなっているようでした。

また、オムツを替えるときによく「痛い」というのですが
もしかしてそのしこりの部位を痛がっているのかもと
最近思うようになり、急に癌とか重大な病気かもと
心配になりました。

明日、かかりつけのお医者さんに再度行こうかと
思いますが、もしお願いできるようでしたら
アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (4件)

通常は臓器の無い場所なので癌とかは少ない場所ですが


100パーセントそうで無いと言いきれません
内部のできもののことで、組織の塊のことです、また腫瘍とも呼ぶこともあります
大きさがほとんど変わらない良性の腫瘍(たとえば脂肪腫)から、
急速に大きくなっていく悪性の腫瘍(脂肪肉腫などいろいろ)があります。
やはり押さえると痛みや表面のかゆみは有るそうです
あまり相手にもされずに終わっているので
良性のものと考え、たいしたことは無いと思いますが
なにぶんこれだけの情報では安心とは言えません
万が一のために、
整形外科、皮膚科など2~3件病院を変えて
診察を受けたほうが安心だと思います。
2歳のお子さんですので大事になさってください
    • good
    • 0

そんなやぶ医者行かなくていいですよ


大きな病院行って下さい
    • good
    • 0

「左太腿の外側にしこり」なので悪性の腫瘍ではないと


思います。只、痛みが有るのか?ないのか?が、
ハッキリしていないので、痛みが無いなら「脂肪腫」
と思いますが、痛みが有るようだと大きな病院に
行かれた方が良いですね。 
    • good
    • 0

同じ医師に診てもらっても、意味がありません。

診てもらうなら別な医師にすることです。ある程度の設備を持った医療機関にして、こちらの心配をはっきり言うことです。結果を見せてもらえば本当に何事も無くても安心できるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!