プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ステレオ2入力で1出力できる単純なセレクターを作ってみようと思い以下のようなものを試作してみたのですが、ノイズがひどく使い物になりませんでした。
・試作:2回路のスライダースイッチで信号線を切り替え、2入力と1出力のGNDを単純に接続してみたもの。
原因はGNDが共通だから。というのはわかったのですが、本来このようなセレクターの場合GNDをどのように扱うのかを教えていただきたいです。
・3回路のスイッチでLとRとGNDを同時に切り替える(しかない)
・入力のGND(レベル?)をそろえる?
・入力それぞれのGND~信号を何らかの回路でそろえる。
など
できれば、3つめの何かしらの回路を設計することでどんな入力でも対応できるようなものが勉強になってうれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

とにかくコモンモードはカットアンドトライで対応するしか無く確実な方法となると、数百万単位の物となります。


各入力機器のGNDをスイッチで切り替えるのが一番安上がりだとは思いますが?
基本的には入力装置側でコモン対策が不十分なのが原因でしょうから入力装置をもっと良い物にするのが一番です、そうでなければ光信号にするとか、トランスで信号のアースを絶縁するくらい?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
各入力機器のGNDをスイッチで切り替えるのが一番楽ですし、簡単そうだというところまではわかってきたのですが、3回路スイッチや3回路リレーを見かけなかった(存在するとは思いますが)ので別の手法を試してみたかったのです。
確かに「入力装置側でコモン対策が不十分」だと思います。すこし入力装置側についても別途考えてみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/11/05 05:31

基本的には添付図のような配線でいいはずなんですけどね。



ノイズは「ビーーー」っていう連続音でしょうか?
考えられるのは、どこかGNDラインの配線し忘れです。
浮いてると必ずノイズが乗ります。

あとスイッチから入力、出力端子までの配線が
長いとノイズが出ることがあります。5センチメートル
以上あるようならシールド線を使った方が無難です。
「自作オーディオセレクターについて」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ノイズの音は確かに「ビーー」というか「ブゥーー」というかそれ系の連続音です。
ただ浮いているGNDはないと思っているのですが・・
配線はただの被覆電線だったのでシールド線にしてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/11/05 05:20

共通グランドの問題を解消するには所謂アイソレーションアンプと呼ばれるものが必要です。

信号用の絶縁トランスの代わりをするものです。計装などで採用されているらしいです。オーディオ用のものがあるかどうかは分かりません。差動信号なら差動アンプで受ける事が出来ますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アイソレーションアンプ、差動アンプなるものの存在を知れて勉強になりました。
これらを詳しく調べてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/11/05 05:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!