重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今週末にイタリアンのバイトの面接があるので志望動機を考えてるのですが、ありきたりのしか思いつきません。
自分は大学一年の男です。できればホールとしてバイトをしたいと思ってます。

そのお店は自宅の最寄り駅にあり、借りている駐車場(原付き)のすぐ近くにあります。
家から25分ほどかかりますが、学校帰りにはちょうどいいです。
前々からイタリアンやフレンチでバイトしたいと思ってたところ、タウンワークで見つけました。
面接前にお店に食べに行けたらいいんですが、金銭面的に学生にはつらいです。
大きなお店ではなく、食べログなどで見たところ、シックで落ち着いたお店だそうです。
接客経験は二年ほど和食レストランで働いていて、現在も働いています。
情報がまだまだ少ないと思いますがいい志望動機ませんか?

また乗り換えるつもりでしたが、今の店長に週一でも二週間に一度でもいいからどうしてもと言われ、ちょうど新しいところが、日曜日が定休日なので掛け持ちしようかと思ってます。
このことを印象良く伝えるor最低限悪く思われないように伝えるにはなんていえばいいでしょうか?

A 回答 (1件)

>そのお店は自宅の最寄り駅にあり、借りている駐車場(原付き)のすぐ近くにあります。


>家から25分ほどかかりますが、学校帰りにはちょうどいいです。
>前々からイタリアンやフレンチでバイトしたいと思ってたところ、タウンワークで見つけました。

これをそのまま言えば大丈夫です
バイトに大層な志望動機なんて必要ないですからこれだけの理由があれば十分です
志望動機よりシフトにどれだけ入れるか、接客経験はあるかの方が大事です
掛け持ちに関しては、「掛け持ちのバイトの方はほとんどシフトはいらないし、こちらを優先します」と言えば問題ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。バイトの面接は二年ぶりくらいなのでいろいろ考えすぎてしまいました(笑)ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/07 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!