
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
以下の様な考え方は如何でしょうか。
一つは、類は類を呼ぶ、とか 朱に交われば赤くなるとか いう言葉です。
貧乏人がお金持ちの方とおつきあいするのは大変です。
逆に、お金持ちも同じくらいの人とおつきあいする傾向にあると思います。
卑劣な人も同じような人とグループになり、
そうでない人は、卑劣な人との付き合いを拒みます。
卑劣な人の社会に長くいれば、そうでない人もいつの間にか卑劣な人間になりますし
人徳のある人とおつきあいしていれば、人間性も磨かれてきます。
社会を見るには、結構妥当性のある言葉だと思います。
質問者の方が知っておられる人々だけを考えて、全体を決めつけるのはダメでしょう。
もう一つは、どういうことが卑劣であるかの定義です。
貧乏人の人が、少しでも安い買い物をしようとスーパーで格闘技のような買い物をしているのを
卑劣と呼ぶ人もいるでしょう。
逆に、それなりに、資産もあり社会的に高い位置にいる(会社でも偉い立場にある)人が
自分の資産や権威を保持したいがために、うそをついたり、まやかしの報告をしたりする
ケースを卑劣と呼ぶ人もいます。
資産や権威のない貧乏人には、そのような行動ができませんので、その分は安心です。
表面に出なくても、会社の取締役などの親戚、子供がその会社に就職して来たり、
上司に都合の良い人が先に昇格したりすることを感じませんか。
口にしなくても、それらを卑劣と感じている人は多いと思います。
資産や権威を持ってしまうと、それなりの責任も重くなりますし、高い人徳も必要となります。
(ねたみ)(そねみ)という感情ですが、昨今は、テレビやインターネットの普及で
大富豪さんの生活やニュースなどを知ることができます。
もし何も知らずにいたら、お金持ちの人に ねたみの感情は生まれないでしょう。
お金持ちの人でも、若いころに大変苦労した人もいます。
その人の苦労を知っている人はその人への ねたみはないでしょう。
あれだけ頑張ったのだから「良かったね」 ということになります。
質問者が言い切れるようなデータはないと思いますし、非常に作りづらい内容です。
質問者の方がお金持ちであるのであれば
もっと広いココロで貧乏人の方と接してください。
たぶんに、見える世界が変わると思います。
ブタは伝染病を持っていますので、接するだけで自分も病魔に犯されます。大変苦労をして金持ちになった人は、他人を押しのけ、自分の船から他人を海中に蹴落として成り上がった、言うなれば他人の財産を盗み取る泥棒行為そのものです。
私は貧乏人と戯れる気は、さらさらありません。人間ができていますから。
ご回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
金持ちから不動産動産を取り上げたら、ただ同然の、痩せたどら猫だ。
バブル景気で全てを失った人間もいるらしい。
リーマンショックで、普通だった人も、下の経済のヒエラルキーに落ちた人もいる。
革命が起きると、それまで金持ちだった人間やその家族も路頭に迷う赤貧ファミリーだ。
そうして、猜疑心とねたみが家業の人生が始まるのだ。
そういう心情をドフトエフスキーに描いてもらおう。
原稿料を弾むからさ、もっとっと徹底的に描ききってみて、貧乏の心情を。
明治維新で上級武士は落ちぶれました。
第二次世界大戦敗戦後に華族も落ちぶれました。
どんな時にも強いのが、お金を貯めた商人ですね。
新円切り替えでも、金そのものを持っていれば、どうってことはない。
県知事も市長も町長も県会議員も市会議員も町村議員も、県下一の金持ちには頭が上がらないのだ!
どうだ、金持ちの力を思う存分、みせてみましょうか?
上をばっかり見ているので、ココロが狭く、浅ましく、そして卑しい豚になるのだ。
豚舎でエサの時間を待つ豚と同じだ。
世の中は金だ(連桁付き8分音符)
金持ちが一番エラいのだ。
納税高額者が日本のヒエラルキーで一番である。
貧乏人は、麦でも喰っていろ。
No.13
- 回答日時:
生きていく上で最も大切なものはゼニ。
ゼニが無ければ住居も食べ物も女も娯楽も何も手にはいらない。
従ってゼニのない貧乏人は24時間寝ても覚めてもゼニのことしか考えない、即ち寝ても覚めてもエサのことしか考えないブタと同等或いは、変に悪行を重ねる可能性がある分だけ、ブタ以下と言える。
当然貧乏人はそういった背景からココロが狭く、浅ましく、そして卑しい。
たまに貧乏人で心が豊かだと評される人間がいるが、それは心が豊かなのではなく、単に茫洋として自分の置かれている立場・状況に考えが及んでいないだけである。
貧乏人は、正常な人格を少しでも身につけるため、日夜汗水流し、働き続けるしかない、そして少しずつ貯まるゼニと共に、人間性がすこしづつ身についていくのである。。
No.12
- 回答日時:
過激な表現には賛同いたしかねますが、単純におなか減ると怒りっぽくなるという現象と同じだと思います。
お金があっても猜疑心が増えたり、性格がひん曲がるとかの弊害が出ます。
過激な表現ですか?質問にあたり、あらかじめ私は言っています。
「貧富の格差が拡がると」と。
1パーセントの裕福層を悦に浸らせるために、99パーセントの人がブタになる構造、それが人間社会を(ココロまで貧しく)させています。
ほぼ全員が中ぐらいで良いはず、しかし今の所そこに思い至る回答者が現れていまません。貧富の差を認めた場合、底辺の人はブタと同じ扱いを受けます。ただの一人が富を独占することによって、何万人ものブタ人間が生み出されます。
「ブタになった奴が悪いのだ」と冷たく言い捨て、何の手も差し伸べないのは容易です。しかし、ブタがいるのが当然、あるいは他人をブタにしてでも自分を可愛いがろうとする根性はいかがなものでしょう。(ココロの貧しさの頂点である)と私は軽蔑いたします。
ご回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
no.9ですが補足します。
ですから、カーネギーも最初は貴方がいうことろのブタだったってことですよね。これは事実です。
カーネギーが貧乏から大金持ちに変わったということは、人生で地道に努力して成功して、ブタではなくなったということです。
つまり、どんな貧乏人も努力すればカーネギーのように、貴方のいうところの「人間」になる可能性がある以上、「貧乏人は“例外なく”ココロが狭く、浅ましく、そして卑しい。ブタ以下である。」というのは破綻しています。
何故カーネギーが貴方がいうところの貧乏(ブタ)であったという事実を無視するのですか?
>1:そいつが大金を得ることによって、(幾多の貧乏人)を安月給でこき使うことになります。
>2:カーネギーの資産は、ブタから巻き上げた物です。
1:カーネギーは引退した従業員のための年金基金も創設しています。これでも安月給でこき使うとか言えますか?
2:巻き上げずに彼は私財を慈善活動に捧げ、世の中に還元しましたよ。
(図書館建設、世界平和、教育、科学研究などに多額の寄付。アッパーアイオワ大学に図書館を建設するため、下院議長デイビッド・B・ヘンダーソンに2万5千ドルを寄贈。ニューヨーク・カーネギー財団、カーネギー国際平和基金、カーネギー研究所、カーネギーメロン大学、カーネギー博物館などの創設に資金を提供。最も金をつぎ込んだのはアメリカ各地やイギリスおよびカナダなどでのカーネギー図書館、学校、大学の創設である。)
残念ではありますが、全員に人間になる可能性があるわけではありません。全員を金持ちには出来ないのですよ。誰かが犠牲になることによってしか、金持ちは存在しえません。
カーネギーは世界中に多くのブタを生み出し、その貧乏人から財産を盗み出す事によって、自分の手下に盗品を分配した、盗賊の親玉です。
人間とは言いつつも、ココロは地獄の餓鬼の化身でしかありません。
ご回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
では「例外なく」というので具体的な例を出します。
「明るい性格は、財産よりもっと尊い」
世界の鉄鋼王、アンドリュー・カーネギーの言葉です。当時の資本価格で5億ドルの資本を築きました。(米国有史上長者番付の第二位、ビルゲイツは第四位)
彼の尊敬すべきところはビジネスの成功だけでなく、私財を世の中のために寄付し、自ら築いた財産をすべての人たちに分け与えたところです。カーネギーの援助はアメリカにとどまらず、境各国に慈善図書館の建設、大学機関の設立、事故の犠牲や人を助ける為に犠牲になった人達のための善行基金を設立しています。その莫大な富を教育、文化、福祉に捧げたのです。
彼は「成功の一番大きな条件は貧乏に生まれることである」と言っています。
カーネギーは1835年スコットランドに生まれ、家族と共にアメリカに借金して移住し、貧しい移民の子として13歳から働き始めました。
後にカーネギーは貧乏の家庭が良かったという意味でこの様なことを述べています。
「清貧の家に育った子どもは、裕福な家庭の子たちとくらべて、なにものにもかえることのできない尊い宝を与えられている。母親の母乳、料理人、家庭教師、先生、守護の天使と、ひとりであらゆる役割を引き受けてくれるのである。父親は模範であり、指導者、忠言者、またよい友人である」
彼の始まりは、家族が生活するために最低でも必要な月25ドルをどう捻出するかということでした。13歳だったカーネギーは、家計を助けるため綿織工場で1日12時間週6日働きます。当初の週給は1.20ドルでした。これが大富豪のカーネギーの始まりだったのです。一所懸命に働くことで、人に認められ、週2ドルの仕事を得ます。その後、人の紹介で電報配達をし、週2ドル50セントを得ます。努力が認められ、月13ドル50セントになっていきます。その後、電信技師となり、鉄道、鉄橋、製鉄所、モルガン商会との取引と事業を拡張し大成功を遂げ、大富豪となったのです。
苦境にめげずに努力する。物事に誠実に取り組む。そうして人から認められ小さいことの積み重ねから「世界の鉄鋼王」と呼ばれるようになったのです。
このような人を貴方は「ブタ以下」といえますか?
言えるわけないです。そんな金持ちは、当然「人間」です。そいつが大金を得ることによって、(幾多の貧乏人)を安月給でこき使うことになります。
その(幾多の貧乏人)がブタなんです。カーネギーの資産は、ブタから巻き上げた物です。
お金は(労働力)以上には存在できません。20年後の日本の年金が老人一人を若者2人で養うように、大金持ち一人が出来る陰には、無数の貧乏人が生まれます。
安い給料で働くブタが、回り回って金持ちの資産を増やしているのに気づこうとしないのは1個を見て、全体を知ることの出来ない人です。それか、ただの言葉の手品師ですね。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
"どうして貧乏人は心まで貧しいのか? "
↑
それは、金銭の多寡で人物の価値を評価するからです。
誰が評価するかといえば、自分がそう評価する
のです。
おれは貧乏だからダメ人間だ、ということです。
貧乏を跳ね返すなにものかを持つとか、貧乏から
脱出するよう頑張るとかすれば良いのですが
俺が貧乏なのはあいつのせいだ、社会が悪いからだ、
どうして誰も助けてくれないのだ、となり
その結果性格も曲がってくる、という訳です。
貧乏を跳ね返すのも結構ですが、なぜ金持ちにならなければいけないのでしょうか。
他人に泥水を飲ませて、自分は冷えたミネラルウォーターを飲んで、平気でいられるタイプの人に、ココロから拍手を送りたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
最近の食品偽装問題、メガバンクの反社会的組織への融資問題、JR北海道の改ざん問題、東電問題などは、全て富裕層の人々の指示で起きた問題ではないですか?
他人の年金24億円使いこんだ人だって、元事務長です。
上に立つ人々が鬼畜で下劣で卑劣だから、下も腐っていくというのはあると思います。
私は格差社会の価値観を説いています。一人の金持ちを何万人ものブタが支える世界観はいかがなものでしょう。
そのような世界では、人間はほぼ死滅し、ブタと犬だけが地球を徘徊することでしょう。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 大きな問題点は格差。 19 2022/12/09 10:03
- その他(家計・生活費) 格差社会対策 3 2022/05/10 11:29
- その他(ニュース・社会制度・災害) 中国と日本だったら、中国の方が貧富の差が激しいみたいに、 日本共産党員の人達の中で比べると、お金持ち 2 2023/02/19 06:04
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本って貧乏人ほど子供産み落としているわけですよね? 貧乏世帯の子供なんていりますか? よくわからな 1 2022/05/05 15:12
- 社会学 貧困は遺伝するとのことなので、貧困層を排除すれば日本は豊かになり、同時に少子化は解決します。 女性は 7 2023/05/25 14:56
- 恋愛占い・恋愛運 綺麗ごと抜きで男の価値はお金と経済力が全て、 貧乏はどんなに性格が良くてもいい人止まりで結婚や恋愛対 4 2023/04/13 23:17
- 婚活 綺麗ごと抜きで男の価値はお金と経済力が全て、 貧乏はどんなに性格が良くてもいい人止まりで結婚や恋愛対 8 2023/02/18 23:56
- その他(ギャンブル) 貧乏な人の共通点 1 2023/05/10 18:14
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は器用貧乏で色んなことを人並みにそつなくこなせるけど、その分野では人並みにしかできないしそれ以上 4 2023/05/14 13:10
- その他(資産運用・投資) 金持ちっていますよね。世界の富裕層1%が、世界の個人資産4割保有だとか。富裕層上位8人が下位50%と 7 2022/10/13 21:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ政治家や財界人はクズしか...
-
お金に固執する人の末路
-
人の役に立つとなぜうれしいの...
-
ニートはなぜ34歳までなので...
-
600人の大行列「無料食品配布」の...
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
電気点検の会社?
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
彼氏に正社員になってほしい。...
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
KVAとkvarの違い
-
消費電力と有効電力
-
電柱と家との間の距離について...
-
公称電力について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして貧乏人は心まで貧しい...
-
なぜ政治家や財界人はクズしか...
-
ニートは働くべき? じゃあなぜ...
-
世界一金持ちのビル・ゲイツや...
-
経済はなぜ成長するのか? ど...
-
なんで、貧乏な、ニートは、労...
-
ニートはゴミクズらしい? だ...
-
ネットカフェ難民が負け組じゃ...
-
貧乏な人はとにかく問題が多過...
-
お金の天敵のようなものはあり...
-
いい加減に「ニートをどうにか...
-
お金に固執する人の末路
-
無職です。働くことの良さをお...
-
ニートはなぜ34歳までなので...
-
全国のニートで連合を作り、一...
-
すでに幸せだから、ニートで良...
-
高度経済成長が残したもの
-
ニート(害悪クソニート)が迷...
-
全員がお金持ちになることは不...
-
なんで、働かないといけないん...
おすすめ情報