dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。私はもう10年以上も前から耳鳴りがあります。左耳のかなり高音の耳鳴りで近くの総合病院の耳鼻科を受診し、MRIなどの検査をしましたが異常は見つからずアデホスス、メチコバール等の薬を飲みましたが全く改善することなく今に至ります。今では左耳はほとんど聞こえません。右耳も何年か前からは低音の地響きのような耳鳴りが始まり、その際も耳鼻科受診しましたが原因が分かりませんでした。他の耳鼻科も色々受診しましたがとにかく言われることはおなじ。もうなおらないからストレスをつくらないこと。。いまでは両耳の耳鳴りがひどく夜中など怖くて眠れません。まだ耳鳴りだけならいいのですが両耳が聞こえなくなるんじゃないかと怖くて仕方がありません。私は耳が聞こえなくなるのを待つしかないのでしょうか。。

A 回答 (1件)

こんにちわ



アデホススって薬剤はありませんが、アデホスコーワ顆粒でしょうか?
メチコバールはビタミンB12が多く含まれるビタミン剤です。

MRI検査されても異常が無いとのことなので聴神経は多分大丈夫かな?と思います。
目眩はありませんでしょうか?
耳鳴りと目眩があればメニエール病の疑いもあるんですけどね~
他として考えられるのは外リンパ瘻かな?
外リンパ楼瘻は水が流れるような耳鳴りがしますけど該当しないようですね・・・
地響きのような耳鳴りだと神経過敏(聴覚過敏)かな?と思います。
何か他に日常的に薬は飲まれてますか?
一度総合診療科がある病院でじっくり診て貰った方が良いと思いますよ。

耳が聞こえなくなることは不幸じゃなくて不便って思って生きて下さいね。
他人の嫌な噂話を聞かなくて済むメリットもあるんですから・・・
前向きに生きようよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません!!

外リンパ?ですか?以前、耳のなかで本物の水が流れるような音がしました。今は無くなりましたが。。目眩はあります。メニエール症候群といわれたこともありますが、ハッキリはわかりませんでした。地響きのような耳鳴りは神経過敏とはおどろきました。以前、ものすごくひどいときがあったからです。大きな音や声を聞くとグラッとふらつきましたのでその通りだなぁと。以前、耳鼻科の先生に相談してもわからないと言われたので、、
今は何も薬は服用していません。。
前向きに。。そうですね。そうできたらいいですがなかなか。。

アドバイスどうもありがとうございました!
本当に遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2013/12/12 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!