dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の5月、バラード中心のライブで音響外傷になりました。
ステージに近かったのと、気分も落ち込んでいたからだと思うんですが。。

すぐに耳鼻科を受信して、メチコバールを処方されました。

それでも耳鳴りが消えることはなく、3回ぐらい通いましたが、聴力には異常なく、メチコバールを処方されただけでした。
聴力に異常のない耳鳴りは治りづらいと聞いたので、仕方ないのかな?と思い、とりあえず薬を飲みきって、いつの間にか気にならなくなっていました。

去年の12月、ふと耳鳴りの事を思い出したとたんにまた気になるようになってしまいました。
また同じ耳鼻科に行ったのですが、やはり聴力には異常なく、メチコバールをもらっただけでした。

今もキーンという耳鳴りがあります。
年末に少しウォークマンで音楽を聴いたら、耳の奥が痛くなってしまってちょっと悪化したかもしれません。。
今は痛みは治まっています。

両耳とも耳鳴りがしますが、右は「キーン」以外に、自分の声にも連動して、ジーと鳴ります。
左はたまに塞がる感じがしますが、耳を引っ張ったり顎を動かすとすぐ戻ります。

頭痛やめまいはありません。

別の耳鼻科に行ってみた方がいいでしょうか?
それとも音響外傷の後遺症で、もう治らないものなんでしょうか?

静かな所に行くと聞こえて、テレビつけてたり音のある所ではあまり気にならない程度ですが。。

A 回答 (1件)

メチコバールは結局はビタミンB12なので、それ自体に症状を改善するものではないのです。


わたしは原因不明の耳痛でメチコバールを処方され、その後、突発性難聴になり、感音性難聴になり
メニエールになってもまだ飲み続けています。
他の理由もあって飲み続けているのですが…。

ちなみに耳鳴りは数秒から十数秒程度のはかなり前からあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
病院に行ったら気にしすぎ病だと言われました(苦笑)

お礼日時:2013/02/10 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!