dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっておりますm(_ _)m

PCでUSBマウスを接続して使っているのですが、USBマウスが壊れてしまったので、一時的にPS/2マウスを使うことにしました。
コントロールパネルの「マウスのプロパティ」の全般タブで、「USBキーボードドライバ標準のポインタデバイス」という設定になっていたものを「Microsoft PS/2Port Mouse」という設定に変更しました。

新しくUSBマウスを購入したので、PS/2マウスをはずして、USBマウスを接続し、問題なく使用できてはいるのですが、PCを起動したときに「サービスコントロールマネージャ 1つ以上のサービスまたはドライバがシステム起動時にエラーになりました。詳しくはイベントビューアを使用してイベントログを確認してください」というメッセージが出るようになりました。

そこで、以前の設定の「USBキーボードドライバ標準のポインタデバイス」に戻そうとしたのですが、選択肢の中に見当たらず、どのようにしたらいいのか困っています。

OSはWindows NT Workstation 4.0、PCはNECのMateを使用しております。
過去の質問を検索しましたが、これというものに行き当たることができませんでした。。

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

問題は「起動時にエラーが出る」と言う事ですよね?


エラーの内容がマウスであるのかどうか、まずはエラーメッセージ通りに確認してみては?

[スタート]-[プログラム]-[管理ツール]-[イベントビューア]

で最近(上の方)に表示されているはずのエラー内容、詳細を見て下さい。

--
> OSはWindows NT Workstation 4.0、PCはNECのMateを使用しております。

ほぼ同じ環境を利用していますが、このキーボード&マウスは変な仕様になっています。
USBで接続されてはいますが、PCのキーボード差し込み口のUSBポートの所でごまかしていて、OSからみるとPS/2のキーボード、マウスが接続されている事になっています。
実際問題としてUSB機器は使えないですし…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのままにしていて、申し訳ありませんm(__)m
イベントビューアを見ましたが、
解決法が見つからず、
SEの方に直してもらいました。。
具体的な修正の仕方を載せて終わりたかったのですが、
諸事情でそれも無理でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/08 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!