
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)0.6molのエタンを燃焼させるために必要な酸素は何mol?
まず前提になる化学反応式ですが、
2C2H6+7O2→4CO2+6H2O
左辺:炭素四原子、水素十二原子、酸素十四原子。
右辺:炭素四原子、水素十二原子、酸素十四原子。
つまり、この与式は正しいし、他にエタンを完全燃焼させて二酸化炭素と水を与える方法はありません。
では、エタン分子1molを完全燃焼させるのに必要な「酸素分子」は幾らでしょう。
簡単です。与式に2molのエタン分子を完全燃焼させるに必要な酸素分子は7molだと書いてあるのですから。
0.6 × (7/2) = 0.3 × 7 = 2.1 (mol)
になります。
2)水1.2molを得るのに必要なエタン何mol?
これも与式が正しいのですから、何も考えず数えれば良いのです。
水分子6molを得るのに必要なエタン分子は2molなのですから、
1.2 × (2/6) = 1.2 × (1/3) = 0.4 (mol)
になります。
しつこく「分子」「分子」と書いたのは、原子の物質量(mol)とはっきり区別するためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学工学の問題です。 「ある量の炭素Cを理論上必要な量より多い酸素O2で完全燃焼させた。燃焼ガスの組 2 2022/06/02 22:20
- 高校 メタンCH4が燃えて、二酸化炭素と水ができる反応について、次の各問いに答えよ (3)メタン4.0gが 1 2022/09/11 15:50
- 化学 化学基礎の問題 解説がないのでどこが間違えているのかを教えてください。 正答は0.200molです。 1 2023/01/23 15:31
- 化学 化学 プロパンを25.0℃で燃やした。これに1.25molの酸素分子が使われたとすると、どのくらいの 1 2022/12/17 21:20
- 化学 【化学】燃焼には可燃性物質、酸素供給体、点火源のうち1つでも欠けたら燃焼しないと本に書かれていました 2 2022/03/28 17:34
- 化学 標準状態で一酸化炭素12Lと酸素10Lを混合して完全燃焼させた 反応後の混合気体の体積は何Lか この 5 2022/08/18 23:48
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 化学 【消化器】Na消化器とK消化器とKu消化器の主成分はNa消化器は炭酸水素ナトリウムで、KとKu消化器 1 2022/03/28 18:34
- 環境・エネルギー資源 アンモニア燃料 地球温暖化への影響...につきまして 4 2023/01/12 20:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液化について
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
科学のmolについての質問です。
-
分子式と組成式の違い
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
-
水の比熱が大きい理由
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
化学基礎の質問
-
クロロホルムの比重についてです!
-
【化学】原子量の計算問題です...
-
炭素が単独で存在?
-
金属って蒸発するとどうなるの...
-
1mol=24Lの理由
-
なぜ水素結合→沸点高くなる と ...
-
なぜC(炭素)は分子式では無いの...
-
どうしてアンモニア(NH3)は水...
-
動植物の体や食品の細胞が腐る...
-
理論化学において、「=mol」に...
-
化学の未定係数法ってどういう...
-
基底状態の酸素分子は不対電子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
1mol=24Lの理由
-
化学の未定係数法ってどういう...
-
大学受験生です。CO2が直線型で...
-
高校1年科学の物質量の計算につ...
-
SiCが無機物?
-
二酸化炭素の大きさはどのくらい?
-
アボガドロの法則について
-
シアンに関する疑問
-
有機化学の問題集に、アスコル...
-
NaClはなぜ分子ではないのですか?
-
なぜC(炭素)は分子式では無いの...
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
気体の比熱について
-
硫黄はなぜ水に溶けにくいのか?
-
ナトリウムと塩化ナトリウムの...
-
水の温度と体積
おすすめ情報