dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

先日、会社の違法行為を刑事告発した事で解雇になったまでは良いのですが、残業代の未払い、離職票提出拒否などに出られました。

残業代は支払われたとしても大した額ではないので、弁護士を雇うと赤字ですが、それでも訴訟をしようか考えています。お金の問題ではなく、けじめをつけさせたいと思っているからです。

会社が最大にダメージを受ける対処方法はどの様なものがあるでしょうか。

A 回答 (3件)

回答つきませんね



つたない知識ですが

残業代の未払い→労働基準監督署
離職票提出拒否→ハローワーク?

自分で喧嘩はせずに、まずは公的機関にしてもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

離職票出さないってどういう事だよっ!って思います。
犯罪だけでなく社会的義務も果たさない会社ですよ~って全国の皆様にお伝えしたいです!(^^)

お礼日時:2013/11/26 19:48

もしかして、某出版社の方でしょうか。



本を書くといいと思います。
ユニクロの元社員もしばらく前に告発本を出しましたが、なかなか売れ行き好調のようですし。
週刊文春や現代あたりにタレ込むのもいいですね。

弁護士雇って云々でも構いませんが、その活動は外からは見えません。
世間に会社の問題が広がり、顧客や取引先が眉をひそめるようになるほど嫌なイメージがまとわりつけば、成功と言えるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

週刊誌は一切読まない(ポリシーではなくただ縁がないだけ)ので、よく知らないのですがかえって妙な繋がりが出来てしまうとかありませんでしょうか。

本を書く才というか労力もつぎ込めませんし。。。

警察がそのうち家宅捜索に入ると思うのですがその時にテレビで報道してくれると少しは気が晴れるのですが、某新聞社は当該警察署にコネがなくタイミングが解らないというし、テレビ局は匿名だからか反応がないし。

家宅捜索されたら流石に私にもその情報は来ると思うのでその時にマスコミに言えば良いのでしょうか。

お礼日時:2013/11/26 19:47

先ずは労期か何かに行ってみましょう。



勿論、残業の証拠を持っているのですよね?

離職票も訴えれば出してくれるはずです。

弁護士の前に法テラスか何かに相談してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

訴えてようやく提出するその姿勢が受け入れられないのです。
残業代の未払いをした履歴が残ったり、離職票を出さなかった等の態度の悪さの履歴みたいなものは残るのでしょうか。

自分の出した手紙には反応せず、行政が動いてやっと対応する。。。
何か致命的なダメージを与えたいです。。。

お礼日時:2013/11/26 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!