dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防空権
制空権
領空


それぞれどう違うのでしょうか?

A 回答 (2件)

防空圏は


外国の航空機(識別不能な航空機)が領空侵犯を防ぐために
警告を発するための基準です


領空とは領土から12海里までの領海上空のことです

制空権は航空兵力がある空域で敵対勢力より優勢であることを示す言葉です。
なのでもっぱら戦時中に使用される言葉だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/11/30 16:20

防空権 -> 防空圏ね


 領土領空を防衛するために設ける、バッファ領域
 領海領空のわずか12海里じゃ高速で飛行する航空機には意味がないので、領空の外側に任意に設ける空間

制空権
 一定の空域を思うままに飛行できる実効力がある状態のこと、
 領土とか領空とかとは別の概念、湾岸戦争でもイラク戦争でもイラク上空は連合国側が制空権を握ったが、別にそれは一時的に制圧しただけのこと

領空
 領土又は領海の上空のこと

とまぁこの程度のことは当然知っているはずだが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知ってる事をあえて聞いて回答者の知識を試す私だって事ぐらい
貴方は当然知ってるはずだが?

お礼日時:2013/11/30 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!