dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD.DVDドライブについての質問です。
PCのデシタルテレビボックスと言うアプリケーションで録画番組をDVD-RWに書き込み、追記をしたいのですがそのDVDディスクを認識してくれず追記できません。(運が良ければまれにできるのもあるがほとんどのディスクができない)
書き込んだディスクはPS3にて再生はできます。さらに新品のディスクは認識されて書き込むことができます。
いろんな質問や回答を拝見し、ディスクの汚れや傷の可能性も考えましたが、
試しに新品のディスクを入れて書き込み、その後すぐ認識されるか挿入しましたが、やはり認識されませんでした。さらに市販のDVDディスクも認識されるか為しましたがダメでした。
何が原因か解らずトラブルシューティングをしてみました。見つかった問題には【ハードウエアの変更が検出されていない可能性がある】と表示されていました。しかし、それがどういう状態でなのかがわからず解決方法がわかりません。
あと、fix itというのも実行してみて、検出された問題には、【コンピュータに接続した時にCD/DVDデバイスが認識されない可能性があります。この問題は上フィルターおよび下フィルターがレジストリで使用されている場合に発生する事があります。
CD/DVD用の上フィルターおよび下フィルターを削除する。レジストリの上フィルターおよび下フィルターを削除すると、この問題が解決されます】と表示されていました。
素人なものでまったくどう対処してよいのかわかりません。上フィルターや下フィルターとは何なのでしょうか?
レジストリというファイルがあるのですか?それは何処を見ればいいのでしょうか?
また、それをやたらと削除しても大丈夫なのでしょうか?
いじってPCのシステムに異常がでたりして使えなくなったら、と考えると怖いです。
まったく何をどうすればいいのかさえ難しくてわかりません。
富士通のサポートサイトを見たりもしましたが同じ症状や類似の質問もなく、解決方法が見つかりません。
詳しい方どうか助けて下さい。
できるだけわかりやすくお願いいたします。

備考
使用しているパソコンはFMV F55CDR ESPRIMO

OSはWindows7

A 回答 (3件)

記録に使用したドライブによって書き込まれたディスクはファイナライズ実行の有無に関係なく認識するのが普通の動作です。


認識したりしなかったりなんてのは明らかに異常とみていいでしょう。

私だったらディスクとドライブとの相性を疑い他のメーカーのディスクでも同じ現象が起きるかをいくつか試してみます。
ドライブのファームウェアが最新なのかも要チェックです。
なお、ファームウェアのバージョンはアップデートすると元のバージョンへは戻せなくなります。
アップデートの途中で停電するなどして失敗したときは廃棄物となってしまうので慎重に…。

万策尽きて原因がドライブとなると交換の一手ですけど、交換できるタイプのドライブなんでしょうか?
デスクトップPCに組み込まれているような5インチのドライブだと安く買えるんですけど、ノートPCのような組み込み式だとメーカー送りになってしまいますからキビシイですね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やっぱりディスクとの相性なのでしょうか?
ディスクはビクターの物と三菱の物を使いましたがどちらもダメでした~_~;
DVDドライブに異常があるのかがよくわからないものでどうやったらわかるのでしわゅうか?
プロバディでまるとこのドライバーは正常に起動しています。とは書いてありましたが…

やっぱりテクニカルサポートへ問い合わせたほうがいいのでしょうか?
あまりお金を掛けられたいので問い合わせて解決できずにお金とられたらなぁ~_~;なんて考えちゃいますが~_~;

というか、PCを買ってから二年くらいになりますが、寿命なんてことはないですよね…?~_~;

補足日時:2013/12/08 00:22
    • good
    • 0

Windows7って取り出すときに自動的に閉じる(ファイナライズする)のがデフォルトだと思います。


それに閉じないでいると今度は他の機器で再生できないという話になるのでは?
(閉じると追記できなくなります。)

追記するつもりならDVD-RAM使うべきではないでしょうか。(DVD-RAM対応の機器が次第に少なくなってきましたけどね。)
DVD-RWは閉じたものを解除できることもありますが、どんな場合でも解除可能っていうわけではないですし、あまり当てにはしないほうがいいと思います。
一応富士通のQ&A
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …

この回答への補足

回答ありがとうございました。TVBOXの場合もファイナライズは自動的にされてしまいます。追記する場合にはフォーマットをしないにすると追記できています。質問の中にも書きましたが追記できたのもあるのです~_~;つまりその時はドライブが認識してくれた。ということになります。それも毎回ではなく認識されない事もありました。しかしそれ以外のディスクは認識さえしてくれないのでディスクが入っていないと見なされディスクを挿入してくださいと表示されています。何枚かあるディスクの中の一枚には非対応のディスクです。みたいな表示が出る事もありました。どのディスクも書き出しの仕方は同じでディスクも同じ物を使っています。とにかくディスクを認識してくれないかぎり追記に進まないわけです。ドライブに異常があるのか?ハードウエアに異常があるのか?はたまた単にディスクの問題か?わかりません。トラブルシューティングで検出された事やfix itでの検出された事はどう対処すればよいかで悩んでいます。

補足日時:2013/12/02 20:40
    • good
    • 0

>RWに追記ができず、PS3のドライブで再生ができている



この2点から考えてファイナライズが自動的に実行されているとみましたが、ソフトウェア(デシタルテレビボックス)の設定はどうなってます?
ファイナライズの設定を無効にすれば追記ができるようになると思うのですけど、そのかわりにファイナライズを実行するまではそのディスクは他のドライブで認識しなくなります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。ファイナライズは自動的にされてしまいます。追記するかしないかは、どうやらフォーマットをしない、にすると追記されるようになっているみたいです。RWの場合はファイナライズしていても追記できています。質問の中にも書きましたが、書き込んだディスクの中には追記できるものもあるんです~_~;つまりその時はドライブが認識してくれた。ということになります。しかし毎回ではなく認識されない時もあります。どのディスクも書き出しのやり方はおなじですし、ドライブが認識してくれないかぎり追記に進まないのです。ちなみに何枚かあるディスクのなかには非対応のディスクです。みたいな表示がされてしまうこともありました~_~;ディスクによってパターンが違ったりするのでよくわからないのが現状です。ドライブに異常があるのか、ハードウエアに異常があるのか、はたまたディスクに異常があるのかがわからずに対処できないのです。

補足日時:2013/12/02 20:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!