dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は昔から続いていた親からの暴力や金を奪う行為やストーカーが今年になってからエスカレートし、自殺未遂するほどに精神がやられていました。
その直後に就職もして、職場でいじめがあり孤立。
旦那と遠距離で寂しさでストレス。

そんな沢山のストレスが重なり、ストレスによって排卵ができない状態となりました。
旦那は今遠い所で仕事をしていて、帰ってくるのはわずか。
でもなんとかタイミング法とかもあわせて子作りしていましたが、リセットの繰り返しでした。

私は毎月お尻にやる注射をして強制的に排卵させていました。
最近は旦那が3カ月連続で家に戻ってくれていたのでクロミッドで複数排卵させていました。

しかし旦那がとうとう長期海外赴任することになってしまい、私もこれについていく事になりました。
その不妊治療は海外でもやろうと思っているのですが、
その国は不妊治療をするのに半年~1年半異常も待たされ、日本の様に満足にいつでも治療を受けられません。

私はそんなに待てません。
だったら、昔みたいに毎月生理がきて、普通の状態に戻せたらと思います。
幸いその国は自然も多く、日本の様にプレッシャーやストレスもないので、
私としてはストレスが消えるはずなので、こうしてストレスが消えて元の状態に戻ればいいなと思います。

今まで毎月クロミッドや注射を使って人工的に排卵させていたので、
海外に移住したらそれができなくなるので、最悪そのまま2か月以上も生理が来ない・排卵されない状態が続いたら…と思うと怖くて不安です。

ストレスが原因で生理が来なくなったり、不妊になった皆さんに質問です。
何らかの環境の変化などでストレスが減った時、昔の様に正常に毎月生理が来るようになりましたか?
ストレスが消えれば子供は出来るようになりますか?
毎月打っていた注射やクロミッドを辞めた事があれば、辞めてから何ヵ月後に生理がきましたか?

海外で不安で生きるのも怖いので、質問しました。
だから、ぜひ教えてください。

A 回答 (1件)

さぞお不安のことと思います。



結論からいうと、ストレスが軽減したからといって生理(排卵)が戻るかは個人差が大きいため、わからないと思います。
現に私がそうだからです。(無排卵を放置したわけではありませんが、HMGに頼らないと排卵は起きず体外で妊娠しました。)

ただ、クロミッドでも排卵が起きているということは比較的軽度の排卵障害と思います。
今通っているクリニックの先生にお話しして、クロミッドを数か月分処方してもらうことはできないでしょうか。
もしそれが無理でもピルをもらうなりして、海外で治療開始まで消褪出血は起こしたほうが良いと思います。

海外在住ということで、慣れない生活でかえってストレスが増える可能性もありますし、何もしないで排卵を待つだけの期間は不安だと思いますので、できることから始めてみてはいかがでしょうか。

期待するお答えでなくてすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!