
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学入試センター試験では,監督者マニュアルの例として,「隣席の受験生の貧乏ゆすりが気になる」という苦情にたいし,「貧乏ゆすりをやめてください」と注意するという記述があったと覚えます。
質問の場合は年中ですから,迷惑も大きいです。これにならえば,担任から注意してもらうことが可能でしょう。むろん,あなた自身が直接に,「授業中にガタガタ動くんじゃねえよ」と文句をいうことも可能でしょう。貧乏ゆすりを注意する記述があるとは知りませんでした(@_@;)
8カ月も我慢して今更 私からは注意できず、困っていました。
早速、先生に相談してみます
有難うございます
No.5
- 回答日時:
> 周囲に3名もの貧乏ゆすりが気になるのは、私の集中力不足ですか…
承服しがたいですか?
でも、そうです。
ちゃんと集中できる人なら地震が起きようが雷が鳴ろうが気づかずに勉強し続けます。
> 90分授業が何コマもの間、アチコチで貧乏ゆすりが目につく場合、
大学生だったんですね。
では逆に、あなた以外にそれが気になって授業に身が入らないという人はどれくらいいるんでしょう。
あなたの周りにいるのは、その3人組だけではないでしょう。
〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇貧〇
〇〇〇〇〇〇〇〇
〇貧〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇君〇〇〇
〇〇〇〇〇貧〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇
質問文から、あなたと3人組の位置関係は図のような配置のはずです。
とすると、3人組に囲まれているのはあなたを含め15、6人いるはずです。席が一個飛びだとしても7、8人。ああ、それに当事者である3人組だって数にいれなきゃいけません。
これだけの人間が授業に集中できない状態だとしたら、誰かしら声を上げていると思うのですが、質問文からは、そうはなっていないように伺えます。
集中できない理由について、前回はスキル不足を指摘しましたが、もう一つあります。
モチベーション不足。
つまり、あなたにとって3人組と同席する何コマかの授業はそもそも面白くないのでは?ということ。
> どのような基本的スキルのトレーニング方法を覚えれば集中力が身に着くのか1つ教えてください
ですからもっとも簡単な方法はその授業を心底好きになることです。
面白くて面白くて仕方ない。そう思えるようになれば集中できるでしょう。
私が学生時代に毎日やったのは瞑想。
お香を焚いて、リラックスした姿勢で、頭の中を空っぽにする。
瞑想はサッカー日本代表の長谷部選手も心を整えるためにやっているので有名ですね。
また、息子にやらせたのはサッカーのリフティングです。
私は週末はボランティアで少年サッカーのコーチをしています。もうかれこれ20年。
その経験から、リフティングの上手い下手とサッカーの上手い下手は直結していないものの、リフティングで1000回を超えた子は練習メニューに対する集中も高まることがわかっています。500回600回ではダメ。1000回がボーダーラインです。
小学生ですから多くの子は練習中でも気持ちがあっちへ行ったりこっちへ行ったりします。
でも、リフティング1000回超の子は一つ一つのメニューに真摯に取り組みます。
その副次効果として、精神的な成長が早いこともあげられますね。
リフティングで得た集中力をうまく勉強に転換させれば、地震が起きようが声をかけられようが、全く気づかずにひたすら勉強し続けます。
トレーニング方法については「集中力アップ」でググればいくらでも出てきます。
その中から自分に合った方法を採用すればいいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
他人の貧乏ゆすりとあなたが集中できないこととは全く関係ありません。
あなたが集中力不足なだけです。
もちろん貧乏ゆすりがいいとは思いません。
社会に出たら蔑みや憐みの目で見られるだけですからね。
でもそれは親の教育の問題であって他人がとやかく言うことではない。
それを指摘するのは「あなたは育ちが悪い」、「親はどこの出身だ」と言っているのと一緒です。
そんなことより、あなたの集中力不足をどうにかしましょう。
集中力というのは走力やジャンプ力のような運動能力と一緒でトレーニング次第で向上します。
スポーツ選手のスキルと同じものと思えば理解しやすいでしょう。
あなたの集中力は外遊びが苦手な子のサッカー技術のようなもの。
逆に言えば、あなたの学力は集中力を増すことで飛躍的に向上する余地がある。
あなたが小学生なのか大学生なのか質問文からはわかりませんが、あなたの周りにいる人の多くは集中力を身に着けるトレーニングをしてきています。それはスポーツクラブであったり、塾であったり、家庭内であったりです。
普通はまず親が子どもの集中力を育てます。
でもあなたの親はそれが出来なかったようです。
そうすると、ここでさっきの「あなたは育ちが悪い」、「親はどこの出身だ」という言葉があなた自身に跳ね返ってきます。
勉強するときは勉強に集中できなきゃいけないんです。
同じ1時間勉強するにしても、集中力の有る子が10学ぶのに対して、集中力が無い子は1か2しか学びません。学力格差はこうやって生じます。
集中力が有る子に育てるのは親の最低限の義務です。
集中力のトレーニングについてはいろんな方法があります。
たとえば家で勉強するときは居間で家族がテレビを見ている横でやるとかね。
だから、愚かな親は教育熱心ぶって小学生に勉強部屋を与えますが、本質的にまったく真逆のことをやっているのです。
本屋に行けばいくらでもその手の本が売られていますから、この機会に勉強した方がいいでしょう。
学校の勉強の効率を上げるにはそういう基礎的なトレーニングが欠かせませんから。
学校の勉強もスポーツもアプローチは一緒です。
基礎が出来ていない人間はどれだけ頑張ったって置いて行かれるばかりです。
いや、そういうのは「頑張り」ではなく「無駄な努力」と言うのです。
いつかあなたも親になるかもしれないのですから、あなたの子に恥をかかせないためにも、あなた自身がそういった基本的スキルのトレーニング方法を知っておいた方がいいと思いますよ。
1名であればまだしも、
周囲に3名もの貧乏ゆすりが気になるのは、私の集中力不足ですか…
90分授業が何コマもの間、アチコチで貧乏ゆすりが目につく場合、
いつか親になるかも知れない私は
どのような基本的スキルのトレーニング方法を覚えれば集中力が身に着くのか1つ教えてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生男子です。最近の悩みで、貧乏ゆすりを無意識にやってしまうことが多いです。別にストレスとか溜まっ 2 2023/03/21 01:39
- その他(暮らし・生活・行事) 今日 電車で30歳くらいの女性の方が貧乏ゆすりしているのを初めて見ました。 男性の方は良く見かけます 7 2022/03/24 11:50
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 20歳です 彼氏の貧乏ゆすりがすごいです やめてと言っても気づいたらすぐにやっています 座っている時 3 2023/01/01 14:51
- 地域研究 20歳です 同い年の彼氏がいますが彼氏がいつも貧乏ゆすりをしています 高校生の頃から癖らしくてお母さ 3 2022/12/28 17:03
- その他(悩み相談・人生相談) 日本でずっと生きてきて、日本人で、毎日20年間無職で高度肥満で貧乏で結婚もなく、12年間付き合ってる 6 2023/03/22 02:22
- その他(悩み相談・人生相談) わたしはたぶん貧乏なんですけど、貧乏人が嫌いで、つらいです。自分の生活圏には貧乏人がうじゃうじゃいま 11 2023/06/24 00:24
- その他(恋愛相談) 男性が貧乏ゆすりする心理についてです。 貧乏ゆすりが癖では無いとしたら、緊張しているか落ち着かないか 5 2022/04/11 22:29
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本って貧乏人ほど子供産み落としているわけですよね? 貧乏世帯の子供なんていりますか? よくわからな 1 2022/05/05 15:12
- 婚活 35歳の女性で 2 2023/02/19 10:47
- その他(悩み相談・人生相談) 貧乏人は何が楽しくて生きてんの? 58 2023/05/22 06:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性欲抑える薬ありませんか?
-
宅浪中の者です 最近勉強のやる...
-
寝る前に勉強すると効率よく覚...
-
中学生女子の家庭教師
-
家で勉強するのと、図書館の自...
-
今後の勉強法について
-
受験生です。私は自分の部屋が...
-
受験生です 受験が近づいていて...
-
ほんの少しの休憩も許してくれ...
-
高校一年です、偏差値40から本...
-
受験生です 1日長くても2時間程...
-
図書館で勉強って迷惑なんです...
-
浪人中の合宿免許
-
皆さんは勉強をする際に図書館...
-
高2です。 定期テストの勉強の...
-
三年次のクラス分けについて
-
はいもうだめだ南山落ちた名城...
-
こんばんは、今年度の高校受験...
-
大学入学手続きのミス大量発生
-
入学許可証が届きません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はいもうだめだ南山落ちた名城...
-
浪人中の合宿免許
-
高校一年です、偏差値40から本...
-
夏期講習を無断欠席したことに...
-
図書館で勉強って迷惑なんです...
-
中3受験生です、、、自分の部屋...
-
周りの会話や音で集中できない...
-
高校1年生です。 フードコート...
-
勉強が急に出来なくなりました...
-
ほんの少しの休憩も許してくれ...
-
夜の10時から2時まで寝て そこ...
-
性欲抑える薬ありませんか?
-
黒い机と白い机どちらが勉強す...
-
みなさんにお尋ねします 資格試...
-
ASMR聴きながら受験勉強する人...
-
受験間近の高校三年生です。 共...
-
女子アナ、一生懸命受験勉強し...
-
図書館で勉強するのと、家です...
-
勉強する場所がありません;; 親...
-
受験間近の高校三年生です。 共...
おすすめ情報