dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

販売の仕事上化粧品の説明を英語でしなくてはならない場合があります。
化粧水の表現なのですが、さっぱり/しっとり/とてもしっとりの英語の表現に
困っています。
どのように説明したら良いでしょうか?教えて下さいませ。

A 回答 (3件)

・さっぱり→例文:「この化粧水は私の肌をさっぱりさせる」


This toner makes my skin feel fresh.
もし洗顔した後のようなさっぱりさと言うのであれば、fresh and cleanと言います。

・しっとり→例文:「この化粧水(保湿剤)は肌をしっとりさせてくれる」
this moisturizer helps to absorb the moisture.

・とてもしっとり→例文:「この保湿剤は肌が濡れているかのようなしっとり感を与えます。」
this moisturizer gives my skin a dewy finish.

※アメリカでは化粧水tonerと保湿剤moisturizerという二つがあり、日本式の保湿剤入り化粧水というのはあまりみません。基本、化粧水は洗顔とかメイクアップに使うものなので、「サッパリ」というのはわかりますが、「しっとり」とか「とてもしっとり」というのはtonerではなくmoisturizerに使う表現です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

化粧水はTonerなんですね。
あとのしっとりタイプは保湿剤なんですね。
分かりやすい解説ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/10 14:11

cool/moist/more moist(Extra moist)(most moist)


清涼感/潤い/さらに潤い(比類なき潤い)(ほとんど潤った)かな?、専門家ではないので、英語の化粧品のサイトを見てですが、間違ってたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単かつ分かりやすいですね。私も覚えやすいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/10 14:12

さっぱり fresh



しっとり moisturizing

http://eow.alc.co.jp/search?q=moisturizing

とてもしっとりの very moisturizing
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんなに詳しく分かりやすい解説があったなんて~助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/10 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A