dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
私は障碍者であり、等級は2級です。

現在は厚生年金を需給しており金額は月に換算して4万円程です。
正直、これでは生活に必要な者すら満足に買えず
このままでは病気よりも生活に苦しめられる人生になります。

そこで相談なのですが、あと月に2万円程でいいので
何かアルバイトをすることは年金需給に反しているのでしょうか。
とはいえ、障碍者ですのでできることがかなり大幅に限られてしまいますが。

もし、何かいい知恵を拝借できるのならばどうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

障害者手帳の等級が2級、っていうことでしょうか?


失礼ですが、どこの障害ですか? 身体障害? 精神障害? 知的障害?
そのあたりは、できるだけちゃんと書いたほうがいいと思います(より的確な回答が付きやすくなると思いますので)。

厚生年金を受給して月に4万円ほど、とありますが、障害厚生年金ですか?
それとも、障害厚生年金以外の厚生年金ですか? ここも大事です。

もし障害厚生年金だとしたら、金額から察するに、3級でしょうか?
2級というのが、もしも手帳の等級ではなくて障害年金の等級だとしたら、障害厚生年金2級ならば併せて障害基礎年金2級も出ますから、月に6万6千円以上にはなるはずなのです。

アルバイトも、ごくごくわずかな時間だったら、特に支障はないと思います。
ただし、そのことによって障害が悪化でもしてしまったら本末転倒ですから、あくまでも自己責任で。
なお、もしも精神の障害でしたら、働くことによって支給停止や級下げになる可能性がかなり高くなる(就労が著しく困難なことが精神の障害による障害年金の支給の大前提なので)ので、あらかじめ承知しておいたほうがよいと思います。

私としては、もしも障害の状態がそれまでよりも悪化しつつあるのでしたら、額改定請求といって、より上位の障害等級になるような請求を行なってみることも1つの方法だと思います。
詳しいことは、年金事務所にお尋ね下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

担当医からは就労は止められているので
働けば悪化することは目に見えているのですが
年金事務所に相談するのが先決なようですね。
自分が貰っている年金が何なのかもよくわかっていません。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/11 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す