

今、大学生なのですがいままでコンビニや飲食業などは入ってからやめるまで円満で働くことができました。
今年の9月から某家電チェーン店でアルバイトすることになったのですが平日は5~6時間、休日の入れる日は10時間くらいアルバイトしています。
別に労働時間に関してはいいのですが、人間関係に疲れてやめたいです。
今日も夕方までいるおばさんに嫌味を言われ続け社員さんに「やめます」と言おうと思いましたがいえませんでした。
おばさんは長くパートをされている方で絶対的存在なのです。
おばさんが入っている日は前日から憂鬱ですし白髪も生えてきちゃいました・・・
契約書には1ヶ月前に言うことと、バックレたら損害賠償を請求する、見たいな事が書いてあるのですがどうしてもやめたい場合はどうすればいいですか?
確かに私は家電などでは契約などの作業がたくさんあり、これから年末年始の中でミスが多い私では邪魔になって迷惑になると思っています。
いまは、手紙でも送ってバックレたいです。 しかし、これって手紙とかでバックレタら犯罪ですよね?
制服はクリーニングして返すつもりです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
めてもいいんじゃないですかねえ、深く考え過ぎでは
バイトだしね。ただバイトでも突然辞められたら困る場合と、以外とそうでもない場合があるので
あなたがどれだけの戦力として期待されていたのかによりけりですが
ただ何も言わずにバックレではなく、きちんと電話して辞めた方がいいです。
キッチリとケリをつけた方があなたもスッキリするでしょうから
>契約書には1ヶ月前に言うことと
1ヶ月前に言うこととかは、どこのバイトの就業規則にもあります。
そんなのは企業側が急に辞める人防止の為に抑止力を狙って書いてるだけです。
それでも急に辞める人はいます。問題は問題ですが、そんな大きな問題ではありません。
>バックレたら損害賠償を請求する
何の損害賠償を請求されるんでしょうか、もしされたらまたここに書いて下さい。
あなたが大学生なので甘めの回答をしました。
社会人ならまた違います。社会人は辞めたらただの無職ですからね。
学生は辞めるのになんとでも理由はつけられます。
No.5
- 回答日時:
学生さんなのである程度の責任感は必要ですが、まずはその状況を責任者に告げることをおすすめします。
そしてそれにプラスして「すぐにでも辞めたい」と伝えましょう。上司はあなたの差し迫った状況を把握していないはずです。理由を告げずに辞めてしまうと全部あなたが悪いことになってしまうので、必ず伝えてから辞めるようにしましょう。どんな契約書にも損害賠償のことが書かれていますが、最近ニュースになったように学生アルバイトにそれを保証するほどの責任が任せられていることはありえませんので安心してください。No.2
- 回答日時:
あくまでもアルバイトですので、損害賠償等の請求はよほどの事態がない限り大丈夫だとは思うのですが・・
もし契約内容にそんなこと書いてあったらすぐに辞めると伝えて1ヶ月なんとかがんばるしかないですかね
?
No.1
- 回答日時:
「契約書には1ヶ月前に言うことと」
契約解除=やめること を言ってから1ヶ月は働けと言うことでは。
会社勤めの実習と思えば楽なのでは、バイトなら辞めることも比較的自由でしょうが会社に勤めた場合は頻繁には離職できないでしょうから。
社員になってから苦痛を感じる人も多いようなので、今の時点で良い解決法を見出せるとよいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/08/17 04:46
- 会社・職場 嘘をついてしまった。 こんにちは、初めまして。 24歳の女です。 嘘の退職理由を伝えてしまいました。 5 2023/03/08 11:14
- 倫理・人権 どうして在日ベトナム人の犯罪が多いのでしょうか? 9 2022/09/18 19:10
- 会社・職場 仕事の人間間か?人材?について質問です。 小売店でアルバイト3年目で社員になり現在社員3年目です。 4 2022/07/11 12:18
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 国民年金・基礎年金 この場合って障害年金外れますか? 発達障害とグレーゾーンの知的 身体障害3級を持ってます 現在店長の 1 2023/03/03 12:48
- 労働相談 労働基準法上、有給休暇ってアルバイトにも適用されますか? 今ラブホテルの清掃でアルバイトしてます。 4 2022/10/31 18:14
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 労働相談 この場合、損害賠償を支払う可能性はありますか? 3 2022/08/12 14:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校1年生女子です。学校に内緒...
-
バイト先に用があって電話する...
-
アルバイトについてです。 明日...
-
大学生です。アルバイトを半年...
-
5月からマクドナルドでバイトを...
-
私はアルバイトをしています。 ...
-
アルバイト二週連続欠勤について
-
暇なので休んでくださいと言わ...
-
過去のバイトはバレる?
-
バイトで年金番号いる?
-
研究室に配属された理系学生の...
-
アルバイトが続きません 1年以...
-
中央省庁のバイト
-
アルバイトについて。今アルバ...
-
アルバイトの契約書と通勤届に...
-
飲食店バイトをやめようと思い...
-
現在の職場は副業がダメなとこ...
-
新しいアルバイトを始めてまだ3...
-
外国人と接するためにバーやパ...
-
夏休みが暇過ぎて死にそうです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先に用があって電話する...
-
高校1年生女子です。学校に内緒...
-
5月からマクドナルドでバイトを...
-
大学生です。アルバイトを半年...
-
内引き
-
高校生3年生はやはりアルバイト...
-
暇なので休んでくださいと言わ...
-
アルバイトの契約書と通勤届に...
-
生理で体が重くてアルバイトを...
-
セブンイレブン 鮮度チェック...
-
過去のバイトはバレる?
-
進路の決まっていない高3の人...
-
研究室に配属された理系学生の...
-
アルバイトについてです。 明日...
-
高校2年女子です。 親がアルバ...
-
バイトで年金番号いる?
-
アルバイトの略語が、なぜ”アル...
-
高校1年生です。アルバイト禁...
-
私は15回くらいバイトの面接を...
-
ラブホテルの従業員って何人く...
おすすめ情報