
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最終的には実例にたくさん接して、自分の感覚として身につけるのが一番だとは思いますが、とりあえずそれら3つの語の違いについてまとめて説明してあるサイトがありましたので、ご紹介しておきます。
http://synonym.englishresearch.jp/details/motion …
No.2
- 回答日時:
motion
→ 抽象的な概念という感じがします。先日も、物理系のテレビ番組(英語)を見ていましたら、Newton's laws of motionとかがやたらと出てきました。運動の法則ですね。こういう学問的に「運動」を語るのなら、motionを使います。
movement
→これは、具体的な動き・運動を表します。body movement(体の動き)、civil rights movement (公民権運動)などこれです。
なお、物理の実験などで、具体的な動きのことを言うならば、movementになります。
例) the movement of an atom (原子の動き)
move
→わかりやすい例では、将棋やチェスの駒の動きです。
動詞のmoveがよく1回の動きを表します。それが名詞になったと考えるとよいと思います。たとえば、チェスでーーHe moved his Queen. (彼は自分のクイーンを動かした)と言えます。一回コマを動かしたわけです。そこで、moveとなると、1回(2回、3回)の動きを表現します。
I learned a new move in the P. E. class.
体育の時間に新しい動きを習った。
以上、ご参考になればと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
動名詞 needs to be repaired/ ...
-
詳しい方:「such a」と「such」
-
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
-
英語
-
この英文の表現は良いでしょう...
-
なぜ problem に a がつくので...
-
英文法について
-
携帯写真 エクセル 貼り付け 技
-
Once staff has had training i...
-
英語 ofについて
-
He is five years my senior. ...
-
which~とwhich of~の使い分け
-
英検の面接について 今日面接が...
-
一つの形容詞で複数の名詞を修...
-
[be of great use...]について?
-
stand-by とstand by の違い
-
doingとthe doingの違いと使い...
-
名詞で名詞を修飾するのはどう...
-
It is a fun. と It is fun....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
which~とwhich of~の使い分け
-
英語 ofについて
-
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
-
The動名詞と、ただの動名詞...
-
詳しい方:「such a」と「such」
-
I have no money と I don't ha...
-
本(単位)を英語でどう書く?
-
stand-by とstand by の違い
-
sound はどんなときに複数形に...
-
高校英語 同格の名詞+名詞について
-
「システム担当」の英語表記は...
-
the same の後は単数名詞でしょ...
-
having to doとは?
-
the more the more で名詞を連...
-
NonとNoの違いはなんですか? 禁...
-
名詞の2回目以降は全て「it」で...
-
依頼部門、申請部門を英訳する...
-
「Not a star was to be seen t...
-
どうして私の水着があなたの荷...
おすすめ情報