
大学生です。実家通いしていて、学費や日々の食費、携帯料金などは親が支払っています。
月々2.5~5万しかバイト代が出ません。
そんな中で、
・月々の貯金 5千円
・年2回の旅行への貯金 1万円
として、残りを趣味費と大学での昼食・バイトへの交通費・文具など必需品に使っていると言ったら親及び祖父に「使いすぎ。買いすぎ。旅行なんて行かなくていい」とこぴっどくいわれました。
そんなに使いすぎですか?多趣味なんでお金がかかって仕方がないんですが。
バイト代がちっとも出ないのに1万2万貯金しろ、と言われたらこっちの楽しみがなくなって生きる歓びなんて消えてしまうということを知らんくせに、とこっちとしては相当苛立っています。
実家暮らしで6~8万稼いで毎月ぎりぎりまで使える人だって大勢いるのに。
遊びにお金使いすぎですか?ウチの親はケチだと思いませんか?
No.8
- 回答日時:
ケチというか、そうしたほうが絶対あなたの為になるよ!というアドバイスなんでしょうね。
実際そうではないでしょうか。もちろん遊びたい年頃なのはわかりますし、
わたしもアルバイトで稼いでいた8万円はすべて使っていましたが、
今思えば、もったいないと思います。
なので、そういう人生経験からの当り前の助言なんだと思います。
あなたが嫌な気持ちになるのはわかります。ただ、親の言っていることは正しいですよ。
No.5
- 回答日時:
この際、実家くらしで、6~8万円稼いで毎月ぎりぎりまで
使えるひとのことはかんがえないようにしましょう。
貴方は、バイトから貯金したお金で旅行にいっているので
計画性があってとても素晴らしいです。
お金の使い方については、いろいろな意見があるとおもい
ますが、月5万円の収入が娯楽などできえているとすれば
かなり使っている方ではないかと思います。
将来的にそんなにゆとりのある生活をしていかれるかと
いえば、むずかしいということも頭の片隅にいれるとご家族
のご意見も少し筋がとおっているようにおもえるかもしれ
ません。
No.4
- 回答日時:
普通でしょうね。
バイト代から旅行費用と月々の積立を差し引きして、多くても2~3万でしょう。その中から交通費や昼食代を差し引くと高校生にけが生えた程度のお小遣いじゃないですか。相当苛立ってとおっしゃいますが、その通りです。この文章をおじいちゃんに見せたらどうですか?大学生が1日1000円以下ですよね。食事代込みで!
正味1万円程度のお小遣いということですから、旅行に行っていいと思いますよ。1~2万円貯金しろといわれたって、小遣いなしで生活しろ!といわれているのと同様です。1万円程度のお小遣いですから、全く問題ないと思います。質問者様の場合、お金より大事なものが何かお解りのようですから、安心して見てられます。
大学生活をエンジョイしてください。バイトも頑張れ!
No.3
- 回答日時:
>遊びにお金使いすぎですか?
いいえ。
別に普通でしょう。
私の子も、学生のとき海外旅行も何回か行ってました、
親のお金で遊ぶのはどうかと思いますが、自分が稼いだバイト代で遊ぶなら問題ないと思います。
>ウチの親はケチだと思いませんか?
ケチかどうかわかりませんが、倹約家でしょうね。
学生のうちから貯金する必要ありません。
働くようになってからで十分です。
親は子を扶養する義務がありますし、バイト代の使い方まで口出しするのはどうかなという感じです。
でも、金銭感覚て簡単に変わりませんから、親にそのことを言ってもわかってくれないでしょう。
No.2
- 回答日時:
質問者さんの親がケチだとも思いません。
それに、質問者さんが実際の所いくら遊びに使って居るか分からないので
使い過ぎとも言えません。
うちの場合は、携帯は自分持ちだったし
僕の友達は、大学の学費出してくれないからバイトしているというのもいました。
その他色々です。
No.1
- 回答日時:
>こっちの楽しみがなくなって生きる歓びなんて消えてしまう
あなたは、何をしに大学に通っているのですか? 本筋をすっかり忘れ去っている。 楽しむため・遊ぶために大学に行っているのではないのです。
>学費や日々の食費、携帯料金などは親が支払っています。
貴方の親はけちでも何でもありません。当方なら、家での食事以外+携帯料金なんて、本来は貴方が支払うべきもの。
他人は他人。上を見ればきりが無い。 多趣味なんて要らんと思うが。 旅行も、生きる上で絶対に必要なものでは無くて、貴方の余興で行くもの。
そんなに金が必要ならば、大学辞めて、働けば??? それなら、自分の金は自分で使えて、時間も自分の思う様に使える。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 4月から隣県の大学生になって一人暮らしする男です。家賃は3万5000円で家賃、水道ガス電気代、携帯代 1 2022/04/01 17:48
- 預金・貯金 高校三年生です。私だけなのでしょうか?不安になった為質問させて頂きます。 私は大学に進学することにな 9 2023/01/30 20:58
- 預金・貯金 来年から社会人になります。 やはり貯金はした方がいいのでしょうか。 そして、給料のいくら分を貯金に回 6 2022/08/17 18:23
- 節約 貯金のお勧め方法や節約について 2 2023/04/22 18:46
- 預金・貯金 貯金がなさすぎて将来が不安です。 どうやって節約すればいいでしょうか? 社会人8年目ですが、本当にお 10 2023/07/17 19:26
- 所得・給料・お小遣い 私って欲張りですか? 私の家はお小遣い制ではなく、年に1度の誕生日にもらえるお金とお年玉だけで1年を 3 2023/04/11 23:36
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 預金・貯金 お金を貯めたいフリーター28歳独身女です…。 3 2022/07/03 20:45
- その他(暮らし・生活・行事) 私の親はそんなに過保護ですか?⁉️。私は大学生です。親に色々援助を受けています。27歳です。私は明治 3 2022/05/13 12:18
- 交際費・娯楽費 オタクです。貯金ができません。 5 2023/04/01 20:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生です。 親にお金ってどこ...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
親が奨学金を仕送りという扱い...
-
僕はバイトしてるのですが、親...
-
ゲーミングpc親に買ってもらえない
-
高校1年生です。私は今Android...
-
大学生が生活費を親に出しても...
-
娘は大学生で、バイトもしてい...
-
PCを自然(ばれずに)壊す方法...
-
高校生です。 親に毎月2万渡す(...
-
イベントに行くために親を説得...
-
高校生です。来年教習所に行く...
-
親に内緒で買っていい物の許容...
-
高校生くらいに質問です。服と...
-
高校生です。 自分は親から月50...
-
未成年で、親にバレないように...
-
高校2年生でバイト代は全額親に...
-
親が運転免許を取るのを許して...
-
高校生って自分で食器洗うんで...
-
高校生のカット親はどう、着い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校1年生です。私は今Android...
-
大学生です。 親にお金ってどこ...
-
高校三年生です。今度友達と卒...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
高校生のカット親はどう、着い...
-
高校生です。 親に毎月2万渡す(...
-
ゲーミングpc親に買ってもらえない
-
大学生が生活費を親に出しても...
-
娘は大学生で、バイトもしてい...
-
親は自分の子供にどこまでお金...
-
携帯決済について。 私は親に携...
-
僕はバイトしてるのですが、親...
-
親の財布から一万円札を抜きました
-
現在私立大学四年です。もう少...
-
親が奨学金を仕送りという扱い...
-
高校生くらいに質問です。服と...
-
親が運転免許を取るのを許して...
-
親が欲しい本を買ってくれませ...
-
塾を親にバレずにサボる方法あ...
-
実家暮らしの息子は家賃を払う...
おすすめ情報