dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

片側三車線以上ある高速道路の、一番左側の車線を、時速70kmで巡航するのはマナー的にOKでしょうか?

法定最低速度は時速50kmなので、一応違法ではありあせんが、違法じゃなくてもマナー違反というものもありますし

色々試した結果、時速70kmの巡航が最も低燃費でしたので、マナー違反でなければそうしたいと思っています

A 回答 (34件中11~20件)

三車線以上あるなら全く問題ないと思いますよ。

遅いと思う人のためには追い越し車線が用意されてるわけですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三車線以上ならOKということですね

二車線以下で、するつもりはありません

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/12/29 11:08

安全でいいですね!!!


違法にならなければ
マイペースでいいと思います☆
    • good
    • 0

法的には違反ではありませんが、やはりマナー違反でしょうね。

あなたが普通の車に乗っていて、そう言う車が前を走っていたらそう感じるのでは。道路は人と暮らす社会です。やはり自分勝手はいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アウトバーンを時速200kmで巡航できる車に乗っていますが、日本の高速道路で70km巡航している車が前方にいても、それが一番左側の車線ならば、私自身は全くマナー違反だとは感じません

遅いと思ったら、車線変更して追い越せば済む話なので

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/12/29 11:06

安全で良いと思います。

    • good
    • 0

 たとえ、左車線でも、60-70kmで走行している車をみて、怒っていた同僚はいましたから、不快に感じる人はいます。



 逆に、右車線を80kmで巡行で長時間走行して、追い越し以外で長時間走行は違反として、警察に点数を取られたといっていた同僚もいましたので、これはモラルでなく、違反の様です。

 自分的には、荷物の重いトラック、古い軽自動車等で、登坂車線のない上り坂なら、80kmで走行できない場合もありうるので、S字走行したりして意図的に進路を妨害しているのでなければ、それも個々の自由と思って、さほど、腹は立ちません。

 今も時々、ガソリン代が苦しいときに、左車線で、車間距離を空けて、5速の80km巡行で、走行しています。300馬力前後の車をエコ運転するのは、若干恥ずかしいですが・・・
    • good
    • 0

全然問題ないですよ。

    • good
    • 0

2車線以上あれば問題ないです。


1車線でも特に問題ないです。
その為に最低速度と追い越し車線が作ってあるのですから・・・
後ろに付いた車は、追い越し車線まで後ろを走るのが常識です。

わたしはメーター読みで時速80km走行ですので、実速は時速76km巡航です。
1車線の所は最高時速80kmですので、そのまま走行します。
たまに車間を詰めてせっつく車が居ますので、時速70kmぐらいまで落とします。
追突された時の軽減措置と抜きたければ抜けるように速度を落とします。
高速の1車線で抜くような間抜けは見たこと無いので・・・単なる嫌がらせみたくなってしまいますが・・・
    • good
    • 0

一番左であれば他の車は右側から抜かすことが出来ますし、


時速70キロでも問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0

初心者マーク付けた方が良いでしょう

    • good
    • 0

>マナー的にOKでしょうか?



マナー的にはOKですが、

交通量次第では、事故を誘発しかねませんので、
周囲をよく確認しながら行ったほうがよさそうです。

東名の岡崎-蒲郡間なんかは3車線の制限速度60キロなんですが、
一度、制限速度+10キロで走ったら、もう死にそうなくらい
怖かったです。周りにはみんな100キロくらいで流れてますから。
交通量が少ないんで大型トラックなんかが迷惑そうに
真ん中車線に車線変更して追い抜いていくんですが、
運転手がひんしゅくそうな顔をしているのが目に浮かぶようでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!