dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆の前でひとりで昼飯している方 どうでしょう。本人としてはだれかしらとなにか会話でもしながらという気持ちあると思うのですが。僕なら よほど気分落ち込んでたらひとりでいたいですが いつも ぽつり一人飯というひと 必ずいるもんですが どんなものでしょう。質問としてへんかと思いますが ご回答よろしく。

A 回答 (8件)

わたしは前職会社員を13年間勤務しましたが、一人で昼食食べてましたね。



一人は気楽で最高です。静かに心を落ち着けられるし
無意味な気苦労もありません。どうせ会社の人間関係なんてタテマエだけの薄っぺらいもの。

群れなきゃ生きられないのは、逆に可哀想。

と言うことで、独りは最高ですっ!!。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうものですか。仕事場に気心知れた友達いたらつまらん仕事もすこしは救いようがあるような。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/04/26 14:10

情けない話だが、俺には友達がいない。



何故、友達がいないかというと、派閥に
参加したくないからだ。

派閥に参加できる奴って、長いものには平気で
巻かれるし、弱いモノには強く、強いものには
弱い奴が多いね。

派閥に参加できるには、基本的に幼児性が必要なんだと
思うけど、出世するには派閥に入ったほうが賢いのも
わかる。

でも俺は、派閥に変な噂でも立てられないうちは、
できるだけ関わらないようにしているよ。
(幼児になりきれない俺は利口じゃないのかもね)

本来、社会人としては、積極的にコミュニケーション
をとっていく人の方が偉いとは思うけど、
俺は今の現状、派閥に利用されるぐらいなら
一人の方が断然良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく知りませんが 派閥なしの友達つくるのも自分しだいでないかな。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/26 14:07

一人で食事するのが全然苦にならない一人です。


お昼休憩の時に、室内で、ふと気付くと孤立してたりしますが、本人はただなんとなく食べてたりしますし。
誘われたら一緒に食べるけれど、そう人と一緒に食事する事に固執しないというか・・・。
何でみんなでそんなにかたまって食べるの?とかも時々思うのですが、やはり根本は、一人でいることが別に気にならないんでしょうね。
その人がもし、仕事の時間内でも一人でいたがる人なら「人嫌い」等なのかもしれませんが、別段変わった様子もないのなら、きっと私のような人なのでは?
あ、でも、一人の時「気楽だ~」とも思ってたりするかな。
人と一緒にいると何かと窮屈な時ってあるしなぁ。
他人にどう思われるかとか考えた事もあり、人と一緒に食事したほうがいいのかな、なんて気をまわしたこともありますが、適度に距離を保ってる自由人とかなんとか、そんな感じで捉えてくれると嬉しいな~なんて楽天的な結論になってたり。
まあ、あくまで私のことなんですがね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうものですか。んー。どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/04/26 14:04

あなたには「1人」=「孤独」というイメージがあるのでしょうか? 私にすれば、別に食事を1人で食べようが大人数で食べようが・・・さほど問題視するほどの事ではないように思うのですが。


学生時代に限らず、どんな職場でもきまって「派閥」があり、いつでも複数で行動する妙な人達がいるものです。
食事時にワイワイ会話しながら食べるタイプの人もいれば、「食事はただ食べる為の時間」と割り切りマイペースの人も当然いるでしょう。

「食事」に限らず、1人で行動出来る人・・・そんな人こそが本当は人間的に強い人のような気がします。
「1人の時間」をも楽しめる人・・・そんな人に私は憧れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとりがイコール孤独なのではとまったく考えないひといないと思うんです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/26 14:01

仕事で気を使っているので昼食くらいは一人でのんびりと食べたいものです。



食事をしながらおしゃべりをしていて、いらん事をしゃべって揚げ足を取られてもつまらないですから・・・・

会社には仕事上の付き合いはあっても、プライベートの付き合いのある人は居ないので・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しごとで人とたくさん接している場合ですと昼飯時間はひとり静かにということがあるようです。僕の仕事はひとりもくもくする仕事なもので 休み時間くらいひととはなしでもしたい と思うな。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/26 13:59

1人で平気です。

社長1人社員私だけの時は当然1人。
人数がいても交代制なら1人。大勢でもどうしても、あの店でこれが食べたいそれじゃなきゃイヤって時他の方達の賛同を得なかったら1人でも行く。寿司屋だろうが中華だろうが。
でもみんなとも食べれます。どっちでもOKです。嫌いなヤツらだったらとムリして食べても消化悪いだけっていうのもあります。

問題は寂しいとかみんなの中に入りたいけど自分から入れない、1人は苦痛だと思っている人だったらツライでしょうねってことですか?
小学生だったらツライのもわかるけど社会人なわけで「ひとりぼっちだ。ぐすん。」とか言われてもなぁってカンジですね。そういうのがまた回りの人からすると引いちゃう原因って気もしますが。

別にぽつり1人飯にそんなに注目しなくてもいいんじゃないかと思いますが。あなたがその人の話相手になりたいなら「ここ空いてる?」て相席すればいいし。気になりますか。

1人って寂しいものだという決めつけが寂しいというか
子供っぽい発想だと思います。
世の中には「1人でお店にはいれなぁーい」って子もいますが孤立ってことに異常な反応ですよね。
その人の自由ってことでいいと思います。

1人焼肉店これ、まだ挑戦出来てないんですよ。私もまだ甘いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがにいっつもひとりだとつらいのでは。ぼくはそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/26 13:53

こんにちは。



僕は会社で一人でお弁当食べています。
特に誰かと寄り合って食べるということはありませんね。

お昼休みって会社での決められた業務時間内で唯一リラックスできる時間です。
僕の場合は一人静かに食べて自分の時間として有効に使いたいんです。
物思いにふけりながら、午後の仕事の段取りを考えながら、パソコンでメールを見ながら...。

なかには、仲間に入りたくてもきっかけがないことなどの理由で入れない人もいるかもしれません。
anaojiさんが気にする人もどういう理由で一人で食事しているかわかりません。

私は一人が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうもんですか。ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/26 13:51

私はお勤めしている時一人で昼飯は全然苦痛とは思わなかったです。


女性って昼休みなど悪口を言ったりお昼の仲良しグループがあったり、おやつを嫌いな人には渡さないなど、陰湿ないじめがあったり。私は嫌いです。
悪口も大嫌いです。
だから一人で食べる方が気が楽です。
一人で定食屋に入るのも平気なくらいですから。

外見はいつもにぎやかなタイプですが食事の時位フッと自分だけの世界に入りたいです。

主人の会社は販売でお店です。
専門店で、人数は少ないですから交代で一人ずつ食事をします。
誰かいると落ち着かないと言っています。
それに妻の私としては主人が一人でお弁当を食べるとお弁当のおかずが彩りが悪くて、変なおかずでも誰かに見られる心配が無いからラッキーって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。女性からのご回答ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/26 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!