
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
お父様がローンを組めないなら、お父様の年収はあまり当てになりませんね。
質問者様の年収がいくらかわかりませんが、350万くらいとして、無理なく組めるのは年収の4倍の1400万。ギリギリ組めるのが5倍の1750万くらいですね。車のローンが残ってるので審査が通らないかもしれませんが。土地があり建物代のみならなんとかなるかもしれません。
No.9
- 回答日時:
住宅ローンは収入が多いほど、年齢が若いほど多く借りることが出来ます。
これはこれからの生涯収入がある程度決まっており、その一部しか返済に充てられないからです。借りられる金額としては、70才超完済、収入に占める返済率30%超、変動金利の無理なローンでも審査に通ることがあります。でも借りられれば完済出来るなんて保証はないので、無理のないローンが大前提でしょう。でないと家計を切り詰めたり、外食や旅行になんかにもいけず、返済だけの人生になってしまいます。なので、全期間固定金利で返済率20~25%程度までの返済で定年までのローンで試算します。これが無理なく借りられる金額となるでしょうか(借金があるなら、その分借入金額は減りますが…)。
お父さんについては収入があっても、年齢的に長いローが許容出来ません。連帯保証人になっていても一律借りられないということはなく、条件によって大きく違うでしょうから金融機関に相談するしかないでしょう。
親子ローンやリレーローンとなると、親の年齢についても多少は条件が緩和される可能性もあります。ただ、あなたもいつかは独立するでしょうから、それぞれ別々に家のことは独立して考えることをお勧めします。その家に一生住むことが確定しているのでしょうか?そうではなく、まだこれからどうなるか分からないのであれば、よく考えてから建て替える方が良いかと思います。
親はあなたのこれからの収入を合算して自分の収入以上に良い新築に住めますが、あなたは古くなった家にも住むことになります。どこか他の場所に住み替えないといけないことにでもなれば、これが足枷になってどうにもならなくなる可能性もあるでしょう。それに25才で新築を買っても、一生住める保証はありません。家は買ってしまえば永久に住めるわけではなく、あくまで消耗品なのですから。一生に一度しか買えない家計状況なら終の棲家にしないといけませんので、25才ではまだまだ時期尚早かと思います。
また、現在は頭金どころか借金がある状態です。通常は諸費用(物件価格の5~10%程度)は現金が必要ですし、頭金も物件価格の20~30%以上は最低欲しいところです。これはローン残高>家の価値にならないためにするためであり、この状態でないと何かあった時に売却して清算することが出来ません。ローン残高の方が多ければ差額を現金で用意しないと売ることすら出来ず、この原因が返済に困窮したということなら、競売で安値で売却され多額の借金だけが残ることになります。
この他にいざという時のための貯蓄も必要であり、生活費の半年分以上は常に現金貯蓄で置いておきたいところです。これは家の購入に関係なく必要であり、減給や失職、不意の大きな出費にも対応出来るようにしておくためです。これもなく頭金もない、更に借金がある状態では何もリスクヘッジが出来ていないと言わざるを得ないでしょう。
借りられる金額を考えるより、無理なく返せる金額を試算した方が良いですよ。質問からかなり逸脱しましたが、人生を左右する借金をするには考えが浅過ぎると思いましたので、買ってから後悔しないためにもどうしても伝えておきたかったのです <m(_ _)m>
No.8
- 回答日時:
高卒で働いてるんですね。
銀行によって審査はマチマチなので、なんとも言えません。
問い合わせてみるのが一番です。
簡単にHPでシュミレーションできます。
私の知っている限りの話を書きますね。
ネット銀行→金利が安い代わりに、ローンが組める金額は少な目、審査が厳しい
中央労働金庫→組合員であれば、審査が通りやすいのと必要な書類が普通の銀行より少ない
自営業と、普通の会社員と、公務員では信用度が違いますので、変わってくると思います。
No.6
- 回答日時:
年収は高いですね。
返済の遅れは今までにありましたか?
組めなくはないと思います。
ローンが組めるかどうか、実際に審査してもらったほうがはっきりすると思いますよ。
でも私も他の回答者様と同様、車のローン完済してからの方がいいのではと思います。
給料がローンばっかに消えるのも悲しいですしね。
No.5
- 回答日時:
まずは車のローンを返して、それから審査に進んだ方が良いです。
あなた名義でローンを組むのであれば、お父様の収入は関係ありません。
あなたの年収の5倍以内にローンはおさめ、あとは現金で用意したほうが安全です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 相続税等 1 2022/05/21 10:31
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの連帯保証人について教えてください。 住宅ローンを準備単独で組む予定なのですが、 心配して 1 2022/10/26 16:40
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- その他(家計・生活費) 離婚と慰謝料についての質問です 3 2022/04/12 22:01
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 金銭トラブル・債権回収 父親がゴミすぎて困ってます 親はシングルマザーです 小学生の頃父親と離婚して母親と 暮らしていました 5 2023/05/06 12:00
- 父親・母親 私は恵まれている(お坊ちゃんタイプ)ですか? 3 2023/07/15 17:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトで年収230万円で190...
-
この度中古車を購入することに...
-
奨学金第二種に落ちました
-
お金の借り入れ(ローンなど)
-
自動車ローンについて
-
新車購入を考えていますが、ロ...
-
借入記録とは何ですか?
-
ブラックリストを自分で消して...
-
マイホーム購入について
-
借金があります。 おまとめロー...
-
住宅ローン審査通るでしょうか?
-
マイカーローンの審査通るでし...
-
キャッシングの書類
-
マンション購入について 給料が...
-
恥ずかしながら質問させて下さ...
-
医療ローンについて質問です。 ...
-
大型ローンの設定変更
-
住宅ローンの借り換え時に無職
-
ローンが通らない?
-
株式会社エリスという会社があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
執行猶予中でローンをくむこと...
-
国の教育ローン審査に落ちた理...
-
住宅ローンの開始前に妊娠が発...
-
住宅ローンで連帯保証人(収入合...
-
24歳新卒年収240万女です。 鼻...
-
住宅ローンを収入合算して審査...
-
車のローン審査(夫×→妻?)
-
年金生活でもローンの審査は通...
-
矯正治療のため、デンタルロー...
-
借金を返すためフリーローンに...
-
ジャックス家賃保証での遅延
-
クレジットカード会社より、年...
-
異動有りの場合、オートローン...
-
住宅ローン 事前審査が長引きま...
-
高卒1年目の正社員です。今年19...
-
マイカーローンにて仮審査と本...
-
マイカーローンの審査通るでし...
-
マイカーローンについて 今社会...
-
レノボの JACCSショッピングク...
-
教育ローンを利用したいですが
おすすめ情報