重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パンシロンとか、
サクロンとか。

なんとなーく悪いような気がするんです。
副作用とか。
胃が荒れるとか。


どうでしょうか。
できれば根拠もお願いします。

A 回答 (2件)

 こんばんは!オイラは北国の薬剤師です!


 さて…胃薬を…と、言うことですよね。
 基本的なお話をしますと、サクロン等でも『薬』には変わりありません。よって、飲みすぎれば当然の如く『副作用』を引き起こす原因となります!さらに…ですが、胃薬といってもいろいろあります。胃を攻撃する因子(胃酸など)を抑えるものや逆に胃の壁を保護するもの、または消化を助けるもの…と、いう感じに分類もされますし、そうやって分類されたものにも『星の数以上の種類』が存在します。ですので、ここではそれらについて詳しくはお話できませんが、中には連用のしすぎは身体にとって必要以上の成分(微量の金属類)などを摂り過ぎる原因となるものもあります。
 それと…あなたの現在の症状というのが分からない以上、詳しくお話しするわけにはまいりません。私も医療関係者である以上、適当なことは申し上げられませんのでご了承ください。ですが…そのように胃薬が必要であるところから察しますと、やはり何らかの『自覚症状』がおありになるかと思います。それと…薬剤師の見解だけ申し上げますと、サクロンぐらいなら、1日1回ぐらいなら問題ないかと思います(ただ、何ヶ月もじゃなければですが…)
 ともかく、現在の症状がずっと軽快しない…とか、悪化する…とかあるようでしたら、一度は病院で医師にご相談いただくのが一番だと思います。
 あまり参考にならなくてすみません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
たいへん参考になりました。
よく一度医者にかかってみて、
じっくり検討してみます。


ではお元気で(^^)/~~~

お礼日時:2004/04/27 06:52

 漫然と「胃の調子が悪いから」と長期連用する薬ではありませんね。

副作用よりもそれでなんとなく安心してしまったり、症状が一時的に緩和されて、重篤な胃の障害(たとえば胃がんなど)に気付くのが遅くなって、何かあったときにはもう「手遅れ」...というのが一番怖いです。こういったケースは結構多いのです。

 副作用は一日一回ならばさほどではないのではないでしょうか?
 ただ、胃薬にはナトリウムをはじめ、マグネシウムやその他の物質がかなり含まれているので、体のミネラルバランスを崩す元になる、電解質バランスを崩し、体を悪くする元である...と言う人もいます。
 
 重曹(炭酸水素ナトリウム)が入っている薬を常用すると、かえって胃酸が濃くなることもあるようです。
 常用するのなら、「エビオス錠」「強力ワカモト」みたいなもののほうが安全かもしれません。

 いずれにせよ、毎日胃薬を飲みたくなるのでしたらば、定期的に胃の検査だけはされていたほうが安全かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
たいへん参考になりました。
よく一度医者にかかってみて、
じっくり検討してみます。


ではお元気で(^^)/~~~

お礼日時:2004/04/27 06:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!