dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で購入したお守りや頂いたお守り、御札、破魔矢などが、たまってきたのですが、神社に持っていくものかと思っているのですが、神社も1つではなく複数の神社のものであったり、お寺のお守りがあったりなど複数なのですが、これは1つの神社にまとめて(神社とお寺のお守りを)持ち込んで返納しても問題ないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (21件中11~20件)

問題ないと思います。


感謝の気持ちを持って返して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 15:16

近くの神社でそういった類のものを燃やしてくれる行事をやっていれば


そこにまとめて持って言って燃やしてもらうのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 15:16

全く問題ありません。

感謝の気持ちを添えて返納してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 15:16

問題ありませんよ。


私も初詣の時に、一緒に納めてきたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 15:16

どんど焼きの風習はありませんか?1月11日か15日、古い御札、御守りを燃やしてくれるのです。


火は浄化してくれるので私は御札などは家で燃やしてしまいます。よ~くお礼を申し上げて。厄介なのは御守りですよね、付属品がついていて。でも大切な本体は大概可燃物だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 15:16

大丈夫ですよ。


感謝の気持ちを持っていれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 15:17

私の家の近くの神社は、大丈夫と書いてありましたよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 15:17

別々にすると大変ですし、何の問題もないと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 15:17

問題ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 15:17

大丈夫だと思いますよ。


今までのお守りに感謝の心があれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/05 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!