
No.6
- 回答日時:
長いですがよろしければご覧ください。
>過去に手違いで4000円多く給与をもらっていたことが分かりそれを返済しています。この場合どうなるのでしょうか。
・4000円多く給与をもらっていたことが分かりそれを返済しています → その結果が、『【平成25年分】給与所得の源泉徴収票』の【支払金額】に正しく反映されていない
ということであれば、その『【平成25年分】給与所得の源泉徴収票』は「無効」ですから、正しいものを【勤務先から】再交付してもらって下さい。
『[PDF]平成24年分以後の源泉徴収票』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …
『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm
>>…「給与所得の源泉徴収票」は、給与等を支払ったすべての者について作成し交付することになっています
>>…市区町村へ提出する「給与支払報告書」は、税務署に提出する者の範囲と異なり、すべての受給者の分の給与支払報告書を、受給者のその年の翌年の1月1日現在の住所地の市区町村に提出します。…
*****
(備考)
>…扶養控除額103万円を2000円オーバーしてしまっていました。これでは扶養控除を外れ10万円程税金として取られてしまうと思います。
「扶養控除を外れ10万円程税金として取られてしまう」ということはありません。
*****
(その他参考URL)
『所得税・住民税簡易計算機』
http://www.zeikin5.com/calc/
※「収入が【給与のみ】」の場合の「目安」です
『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/
---
『扶養控除』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
『扶養控除>「生計を一にする」の意義』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm
※あくまでも「税法上の考え方」です。「生計を共にする」とも違います。
『所得金額とは|一宮市』
http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shi …
---
『確定申告』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
>>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。
『確定申告と年末調整はどう違うの?』(更新日:2013年01月21日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/
『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』
http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html
---
『【確定申告・還付申告】>Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
>>(1) 給与所得がある方
>>ハ 給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)との合計額が20万円を超える
>>給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、寄附金控除及び基礎控除を除く)を差し引いた残りの金額が【150万円以下】で、さらに各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合計額が20万円以下の方は、申告は不要です。
『確定申告を要しない場合の意義』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm
---
『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/
(福井市の場合)『個人の市民税>申告の仕方』
http://www.city.fukui.lg.jp/d150/siminzei/jumin/ …
(越谷市の案内)『給与支払報告書の提出』
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/zei …
---
『扶養控除の否認』(2007/07/28)
http://masasan.blog69.fc2.com/blog-entry-122.html
※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
No.5
- 回答日時:
ズバリ市役所でちょっとだけ少なめに申告しましょう。
その付与控除に収まる額で。
市町村でも申告できるのですよ。
申告しないというのが一番不味いですね(経験談)
申告するものだったんですね、これ。
市役所が勝手に計算して、まあ仕組み知りませんがどっかから税金の催促が来るものだと思っていました。
勉強します。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 所得税 ヤクルトレディ退職後の年末調整と確定申告 2 2022/11/12 03:15
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 減税・節税 扶養について 昨年の9月に夫の扶養に入りました。 103万円のボーダー、130万円のボーダーなどと聞 4 2023/02/27 23:13
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- その他(税金) 個人事業主の非課税限度額 2 2022/04/14 11:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトの源泉徴収について
-
雑所得、源泉徴収済だが確定申...
-
扶養控除を超えるか超えないか...
-
風俗店で働いています。 雇用で...
-
市民税の申告
-
同居していた親の医療費控除に...
-
医療費控除 郵便局の簡易保険...
-
昨年の医療費が家族分合計で30...
-
高額医療費、医療費控除につい...
-
フリマアプリの売上
-
内部統制報告書
-
子どもからもらった生活費は、...
-
医療費控除 記入について
-
確定申告について質問です やよ...
-
医療費控除について。 1年間で...
-
確定申告は何年前まで申告でき...
-
会社とは別に副業をしている場...
-
医療費控除について(確定申告)
-
市民税の申告は絶対必要なので...
-
ウソの確定申告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雑所得、源泉徴収済だが確定申...
-
扶養控除を超えるか超えないか...
-
確定申告が必要なひとについて
-
確定申告について質問です やよ...
-
風俗店で働いています。 雇用で...
-
手渡しで貰ったお金
-
「確定申告」納税額が0円の場...
-
給料明細(偽造)について 風俗で...
-
子どもからもらった生活費は、...
-
定額減税について 夫婦で共働き...
-
確定申告は何年前まで申告でき...
-
FX 売買損益を複数年度税務申告...
-
過去の訂正報告に「確認書」は...
-
ビックカメラでパソコンを購入...
-
青色申告。8月に起業した場合で...
-
別居の父の医療費控除
-
医療費控除について
-
確定申告 税金に詳しい方に質問...
-
確定申告しないといけないか
-
確定申告後、還付金はいつ支払...
おすすめ情報