dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

一昨年の冬頃、自宅で転びました。
拳をついたときに人差し指でゴキッと音がして、みるみるうちに手の甲(の人差し指の付け根)が普段の2倍くらいの大きさに腫れてしまい、病院へ行きました。
結果、脱臼のようなものだったのでギプスはせず、テーピングもなしでした。
現在、見た目は全然問題ありません。
ただ、レジを打ったりメールを打ったり、とにかく人差し指を使う時に動かしにくいと感じることがあります。
軽く痛みと違和感(曲げにくい)があるのですが、ケガをしたのは一昨年なので、関係があるのかどうかも分かりません。
病院を受診したほうがよいのでしょうか?

わかりにくい文章ですみません。
よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (19件中11~19件)

心配なら受診すべきですね。


そのほうが下手に思い悩むよりよほどスッキリします。
    • good
    • 0

それは受診すべきです


数年前の怪我で体に異常が出ることもあります
    • good
    • 0

受診した方が良いでしょう。


なるべく早く行った方がよいですね。
    • good
    • 0

今より痛みが増すのであれば病院に行った方がいいかもしれませんね。



しかし怪我をしたのがかなり前で今までは特に不自由がないようなので大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

気になるなら行くべきです。

    • good
    • 0

炎症を起こしているのかもしれませんね


病院に行って
何もなかったら
接骨院に行ったほうがいいですよ
    • good
    • 0

骨がズレてるとかの可能性は


あるかもしれません、
何事も不安ならネットで質問するより
お医者様に見てもらうほうが確実ですよ
    • good
    • 0

おかしいと思ったら・・・。


気になるのでしたら・・・。

病院に行った方がよいのではと思います。
そっちの方が安心できて、精神的にも良さそうです。
    • good
    • 0

以前の怪我から結構時間が経っていますので心配ですね。



以前の怪我と関係ないにしても症状は出ている訳ですから一度診てもらった方が安心だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!