dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文失礼します。

私は一人暮らしの地方の学生で、

以前起業塾という起業家を育てるスクール

に大学の先輩に入らされ、入塾料だけでなく、

いろいろとお金を取られました。

塾のテキストがあって色々教わるんですが

結局心構えみたいなものだけで起業は

成功しているとこから成功事例をひっぱって

くればできると言っていて今思えば、

そんな単純じゃないと思えるのですが、

インストラクターの理論武装がすごく

塾全体が宗教化ごとくなっていたので

納得していました。


そして大学にビジネスサークルを作らせられ

大学生から勉強という名の名目で

半年3万以上の会費でメンバーを

集めさせられていました。


自分は誘ってくれた先輩が部長のサークルで

やっていて当時はやる気に満ち溢れていたのですが、

サークルの人が思うように増やせずだんだん

気持ちが落ちていきました。

ある日先輩がいきなり東京に行くとか行って

逃げるように大学を休学し、自分にサークルを任せ

塾の東京校のインストラクターになりました。

そしてかってに塾と顧問契約してたらしく(自分が副部長になる時の書類の一つに
契約書が入っていたようです。)、

塾がサークル顧問費とうたって

どうやったらメンバーを増やせるか

個別指導するオプションが任意であったのですが

月6万を別に一年間請求させられていました。

それからというもの自分は大学生活を

サークルに捧げてて塾にも大金を払って

いたので、引くに引けずしかも

そんなことになっていることを親に言えませんでした。

そして落ちぶれてたサークルは人も増やせず

自分はバイトとサークル、大学、塾と両立し

お金が足りない分は親をごまかしつつ多めに仕送りをもらい

なんとかして地獄のような生活を一年していました。

最後の方は親に疑われてお金が足りなくなり、

春休みに泊まり込みの出稼ぎに行ってなんとかお金を

作りました。

その出稼ぎ先では今までの地獄から解放されました。

そこの社員のおじさんに相談すると、色々話してくれて

塾をやめる決心がつきサラリーマンになることを決めました。

出稼ぎが終わって塾をやめたあとは頭がまっしろになり、

それまでお金を稼ぐことに必死だったのでこれから

どうすればいいかわからなくなりました。

そういうことがありましたが、

今だに大学に通っています。


ここからが教えて欲しい事なんですが、

無理やり契約させられた契約で払ったお金は

取り返せないですか?

先輩に問い詰めると契約書があるから無理だよ

と言われました。

一年払った72万という大金の一部でも戻ってきて欲しいです

それに罠にはめた先輩が許せません。

もし裁判を起こしたら勝てるでしょうか?

長文失礼しました。

A 回答 (21件中1~10件)

良い起業モデルを学んだのではないでしょうか。


裁判については、やってみないとわからないですが、詐欺的な行為があったのなら訴えられるかもしれません。
    • good
    • 0

弱みに付け込まれましたね、弁護士に依頼しても返金は恐らく望めないでしょう。

    • good
    • 0

とりあえず弁護士などに相談しましょう。

    • good
    • 0

まずは弁護士に相談しましょう


相手が違法であると判断することができるなら裁判で勝つことができます。
    • good
    • 0

ねずみ講ですね


裁判は勝てると思いますが
資金を隠されたら取りようがありません
    • good
    • 0

まずは間に入ってくれる第3者を探してください。


当人同士ではさらなるトラブルになりかねません。

弁護士でもいいですし、信頼できる人です。


それから先輩の悪事を暴くため正義を貫きたいのか

ただ単にお金がある程度戻れば満足するのか

自分に問いただしてください。

それにより今後の対応が変わると思います。

裁判もお金がかかるものですしね。
    • good
    • 0

 相談者が契約した契約書で支払い義務を追ってるのか、それとも他人が契約したものをあなたが支払いしていたのか、そのあたりが記載されていませんが



 まず、あなたが契約して支払い義務を追ったものについて
契約の中身が単なる商品取引ではなく会費・参加費などのものは返還は無理だと思います。アドバイザー的な顧問料についても同様のケースだと考えられます。

 他人が契約したものをあなたが支払っていたについて
これは本来あなたが追うべき債務ではないものを支払い続けたことは他人の名前で支払っていたことになります。つまりあなたが支払ったお金を返還請求する権利が無いということです。
 

>無理やり契約させられた
と、ありますがこの文の事実を証明出来れば返還の請求は可能です。

 内容が不足して判断つきにくいですが裁判までしなくとも弁護士に相談し弁護士名で内容証明送ってもらえば何らかの返答はありそうですがお金の返還については期待しないほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0

裁判を起こしたら勝てると思いますが、裁判で勝つこと=お金が戻ってくることではありません。


弁護士さんに相談したら、この辺のことも説明してもらえると思いますので、相談してみてはどうでしょうか。
授業料だと割り切ることも必要かもしれません。
    • good
    • 0

ネズミ講の類ですね。

証拠をかき集めて弁護士に相談しましょう。うまくすればお金は返ってくるかもしれません。
    • good
    • 0

典型的なねずみ講ですね。


まずは思い出せる限り、一連の経過を全てレポート用紙などに書き出してください。もらった資料(テキスト、ビデオなど)があればそれも用意しましょう。
それからそれらを持って法テラスに相談しに行ってください。何らかの助言を得られるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!