
子供についての質問です。
筑波大学理工学部社会工学類の受験を検討しており、以下の点について教えて下さい。
(1)社会経済システム専攻、経営工学専攻、都市計画専攻に分かれていますが、それぞれの内容を
HPで見た限り、それぞれ他大学の経済学科、経営学科、建築・地球工学科と変わらないように
思いました。3つを並行して学ぶとどれも中途半端になり、他大学の普通の経済学科、経営学科、
建築・地球工学科に行ったほうが深く学べるということはないでしょうか?
(2)2次の試験科目に理科がなく、都市計画専攻のシラバスを見ても物理等の理科がなく、数学を
除くと文系の内容に近い学習内容になっているようです。
したがって、他大学の建築・地球工学科等出身者に比べ専門能力が劣り、就職時や就職後に
不利になることはないのでしょうか?
(3)都市計画専攻卒業後は、HPによると建設・不動産等へ就職するようですが、設計ができるとは
思えないので現場監督が主体になるのでしょうか?
(4)社会経済システム専攻、経営工学専攻は他大学の経済学科、経営学科と比べて教育内容や
就職の良さ、社会的評価等はどれくらいのレベルでしょうか?
例えば、九州大学経済学部経済工学科も理系入試ですが、比較するとどちらが良いでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
(1)理系で専門分野となると修士~大学院以降になるので建築学をやりたいなら建築に特化した学部(大学)選択がベター
~文理関係なく経済学は学部の一般にて触りアリ
一方~経済・経営・商学は【学部→就活】が一般的。 大学院進学率が高い東大でも12%程度…
(2)就活には問題ないが、大学院進学時不利…
(3)
http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-j …
↑筑波大学ベネッセ
~都県庁・市役所の一般行政、JRなど組合、公立教員…メインの模様。
●一級建築士
1.日大 267
2.理科大 129
3.芝工 100
4.近大 83
5.工学院 80
明治 80
7.早稲田 78
8.東海 66
9.神大 59
法政 59
12千葉大 53
14名工大 48
15阪大 44
横国大 44
17東北大 43
20京大 41
24熊本大 38
26阪市大 36
29鹿児島大33
広大 33
32九大 32
北大 32
34東工大 30
三重大 30
39東大 29
首都大 29
41名大 28
新潟大 28
44室工大 27
47宇都宮大26
51信州大 22
64長崎大 14
…
70筑波大 12
2012合格者数
10位以降は国公立のみ抜粋
一般的に現場重視は私大メイン。
国公立は県庁・市役所など行政職志望が多く、国家資格取得率は低い。(旧帝・東工クラスは研究職志望が多)
(4)九大~工学建築科は行政ほかJRやNTT、九電などインフラ系、ほか金融エントリーもみられる。→芸工環境系は民営・事業所エントリーメイン。
→こちらもベネッセなどナビサイトで確認できます。
~現場の人間か、研究職か、行政か…
目的に依ります。
理系で専門分野なら特化した学部の方が良いのですね。
大学院進学に不利になると不安です。
実際に、1級建築士の合格者数も少ないのですね。
色々とお手数をおかけしありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経営学 高専から経済学部への編入 3 2023/06/29 19:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
- 大学・短大 筑波大学でいう電気電子工学科は工シスのエネルギーメカニクス主専攻ですか?知的機能工シス主専攻ですか? 1 2022/09/26 21:34
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
近畿大学か後期試験で受かった...
-
就活の面接で落とされてメンタ...
-
一年で京大に合格するのはそん...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
金沢大学と同志社大学
-
私は一浪で九州大学法学部に不...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
早慶文系学部ってそんなに頭い...
-
〜京大と慶應の難易度について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
大学進学についての質問です。 ...
-
近畿大学か後期試験で受かった...
-
浪人で四谷学院か河合塾どちら...
-
私は一浪で九州大学法学部に不...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
浪人するか、後期で合格した香...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
おすすめ情報