dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問します。
会社が株主総会で配当を決議し、経理処理として、剰余金/未払株主配当金 の会計処理をし、その後株主が銀行へ配当金を取りに来て、源泉されて支払われるわけですが、配当金を支払う会社の経理処理はどうなるのでしょうか。
つまり、源泉されて支払われれるので、未払株主配当金を100減少させ、預金80(分かりやすく源泉20%と仮定)が減少するのでしょうが、源泉分20の処理はどのようになるのかご教授ください。

A 回答 (1件)

 未払配当金 100  / 預金  80 


           / 預り金 20

 預り金は【配当等の所得税徴収高計算書】により納付します。

 納付時

 預り金 20 /現預金 20

 となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!